流し打ちの習得方法 | ソフトボールのバッティング上達法

流し打ちとは、打者の利き腕の方向(右利きなら右方向、左利きなら左方向)に打つ打法ですが、ソフトボールにおいては左打者が多いこともあり、野球ほど必要な場面が少ないかもしれません。

しかし、打つ方向をコントロールできるようになるのはバッティングにおいてかなり有意義であり、バッティングの上達にはかかせません。

流し打ちをマスターして、バッティング上達を図って下さい。


1.流し打ちの習得方法

ソフトボールでの流し打ちの方法は、後ろ足に体重を残したままボールを引き付け逆方向に打ちます。

右打者なら、右ひじにゆとりをもたせ、バットが右方向に向くようにして打ちます。

右ひじが伸びきってしまうと力が逃げてしまうので、伸びきらないように注意して下さい。

この打ち方は、インコースのボール、アウトコースのボールも同じ要領ですが、インコースと真ん中のボールに対しては足のステップを少しオープン気味に開き、通常打つポイントを少し後ろに下げて下さい。

この時、左肩を開かないように注意が必要です。

左肩が開いてしまうと、ひじが伸びきった状態になってしまいます。

どうしても左肩が開いてしまう人は、右腕を意識して打って下さい。

本来のバッティングは、左腕でバットを主導して打ちますが、右腕で打つイメージで行うと開きがなくなり上達します。

また、右腕が早く返ってしまうと、引っかけた状態になってしまいますので右手でボールを右方向に運ぶように打つと必然的に右方向へ投げ出されたようになり、流し打ちが上達します。


2.流し打ちのメリット

ソフトボールにおいて通常のバッティンッグは、引っ張って打つ方が打球は強く速くなります。

これに比べ、流し打ちはボールを打者の方に呼び込んで打つぶん打球はそれほど速くなく、力強いバッティングでもないことが多いです。

しかし、ボールを良く見ることができ変化球に対応しやすくなります。

そして、流し打ちをマスターすれば、バッティングで狙ったところに打つことが可能となり、ランナーを進める上でかなり重要な役割を果たします。

また、ソフトボールの戦術上、2塁ランナーを3塁へ進めたい場合や、ヒットエンドランなどで右打者が意図的にライト方向へ打つ場合にはかなり頻度が高く、バントでランナーを進めるよりも効果的にホームベースを狙いやすくなるのです。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ