タッチプレイのルールについて | ソフトボール必勝法

ソフトボールでは、試合中、常にアウトカウントとランナーの位置を把握しておく必要があります。

また、相手のランナーをアウトにする際に、フォースアウトなのかタッチアウトなのかを頭に入れておかないといけません。

ここでは、ソフトボールのフォース状態についての説明と、守備のタッチプレイについてお伝えします。


1.ソフトボールのフォースプレイのルール

フォースプレイとは、バッターがヒットを打つなどして塁へ出た時、1塁の占有権を保持します。

次のバッターが更に塁に出る場合は、1塁ランナーは1塁の占有権を失い、2塁に進塁しなくてはなりません。

次の塁に進塁しなければならなくなった状態のことをフォース状態といい、これによって起こるプレイをフォースプレイと言います。

例えば、ランナーが2塁の占有権を持ち、1塁は誰も占有していない(1塁が空いている状態)の際は、2塁ランナーは3塁に無理して進塁しなくてもよいので、それによって起こるプレイは、フォースプレイにはなりません。

フォース状態の際のプレイは、野手のタッチなくしてアウトになります。


2.ソフトボールのタッチプレイのルール

フォースプレイにならない状態でのプレイには、タッチが必要となります。

そのような行為をタッチプレイと言います。

例えば、バッターが長打のヒットを打ち、1塁を回って2塁に進塁する為全力で走ります。

1塁を蹴って2塁に向かっている際は、1塁は既に空いている状態とみなしますので、フォース状態にはなりません。

よって、ボールを捕球した外野手が2塁でランナーをアウトにするならば、受けた野手は、2塁ベースでランナーにタッチする必要があるという事です。

ちなみにタッチプレイの方法は、ボールを持った方の手でタッチをします。

ボールを持っていない方の手でタッチしてもアウトにはなりませんので注意が必要です。


3.ソフトボールのリタッチのルール

フライを守備側に捕られた場合、ベースを離れていたランナーは元の塁に戻らなければいけません。

この帰塁しなければならない塁へ帰ってベースに触れることをリタッチといいますが、リタッチ前に 守備側がそのベースにボールをタッチするとアウトになります。

この場合もランナーに直接タッチしなくても、ランナーが戻ってくる塁にタッチすればアウトに出来るのです。

また、ランナーが塁のベースを踏み忘れていた時は、リタッチが必要となりますので、守備側はそれに気づいたら、ランナーが帰塁すべき塁にタッチすればよいのです。

その際は審判にアピールするのを忘れないように注意してください。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ