構え方の基本 | ソフトボールのバッティング

ソフトボールのバッティングにおいて、まず重要になってくるのは構えです。

野球とは違う、ソフトボールのバッティングに応じた構え方です。

自分に合った構えを見出す為にも、まずは基本の構え方をしっかりとマスターしておきましょう。

ここでは、右バッターを想定して解説していますので、左バッターは逆になります。


1.バットの握り方

バットのグリップは右手を上、左手を下にして握ります。

この時、必ず右手の小指と左手の人差し指がくっつくように握ってください。

また、両手の第二関節が一直線に並ぶように脇を締めて握ります。

両手が離れてしまっていると、力が入らず上手くバットを振ることができません。

力を入れるのは中指、薬指、小指です。

親指と人差し指は添えているだけのイメージにしましょう。

グリップを握る位置はバットの重さや球速、振りの速さなどによって変えます。

バットが重かったり、振り遅れていると感じたらグリップの上の方を握りましょう。


2.ソフトボールならではのバットを構える位置

野球選手のバッティングを見ていると、頭の後ろまでバットを振りかぶっている選手をよく見かけますが、ソフトボールの構えは全く違いますので注意してください。

ピッチャーとの距離が短いソフトボールでは、バットを振りかぶらずに耳のすぐ横で構えるようにしてください。

かなり縮こまった構え方に思えますが、ソフトボールのバッティングはコンパクトさが重要です。

このときのポイントは、雑巾を絞るようなイメージで両脇をしっかり閉めて構えることです。

脇が開いていると余計なところに力が入ってしまったり、バットが振りにくくなってしまいます。


3.バッティングは下半身がポイント

ソフトボールにおけるバッティングの上達には下半身の使い方が大変重要です。

左足をピッチャー側、右足をキャッチャー側にして肩幅くらいに開いて立ち、膝を柔らかく曲げてください。

この時、キャッチャー側の足を「軸足」と呼びます。

重心は8割軸足に乗せ、逆の足は添えておくイメージです。

軸足はどっしりと、逆の足は踵を上げてつま先を軽く地面につけておいてください。


4.リラックスして構えましょう

構えている時に力を入れる必要はありません。

リラックスして肩の力を抜き、膝を柔らかいバネのようなイメージで構えてください。

顔はピッチャーの方に向けて、必ず顎を引いておいてください。

右バッターは左の肩に顎を近づけるイメージです。(肩を上げてはいけません。)

余計なところに力を入れず、リラックスすることが上達への近道です。


5.ソフトボールのバッティングは飛距離じゃない

ソフトボールは野球と似ているようで全く別のスポーツであるとも言えます。

特に大きな違いとして、ソフトボールのバッティングでは打球の飛距離よりも小ワザがポイントとなります。

野手の間を抜く狙い打ち、叩きつけるバッティングでランナーの走る時間を稼ぐ、セーフティバントでライン際を狙う、スラップで走りながら打つ・・・。

ホームランや長打を狙うのではなく、場面に応じた小ワザを使って出塁、進塁を狙います。

コンパクトに構えておくとセーフティバントやスラップなどの小ワザもスムーズに使いやすくなり、バッティングの幅が一段と広がります。

野球のイメージが付いてしまっている方は、ソフトボールならではのバッティングスタイルを意識することを心がけると上達しやすいでしょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ