レベルスイングのやり方・使い所|ソフトボールのバッティング

ソフトボールのバッティングはライズボールやドロップボールなどの変化球に対応し、状況に合わせて狙い打ちをするという技術が必要です。

長打よりも小ワザや狙い打ちで出塁・進塁する為にはバッターのスイングの仕方も工夫しなければいけません。

ここではソフトボールのバッティングのスイングで最初に押さえておきたいレベルスイングについて解説していきます。

右バッターの解説になっているので、左バッターの方は逆をイメージしてください。


1.レベルスイングとは

ソフトボールのバッティングでは、上から下にバットを振り下ろすダウンスイング、下から上にバットを振り上げるアッパースイング、そして腰の高さ辺りを水平に振るレベルスイングがあります。

簡単に言うとレベルスイングとはボールの軌道に沿ってバットを振るスイングのことです。

イメージとしては、地面と平行にバットを振るということになります。

ボールに向かってバットを振ると、大体の人は無意識にレベルスイングになります。

レベルスイングの特徴は、ボールの軌道に沿ってバットを出すためミートポイントが幅広く、バットの芯でボールをとらえやすいということです。

ただし、腰の高さあたりでなければレベルスイングはできませんので、よくボールを見極めましょう。


2.レベルスイングのやり方

まず軸足に乗せていた体重を左足に移動させながら左の腰をボールに向けて出していきます。

この時にバットのグリップをボールに向け、ボールの軌道に合わせて出します。

その後、腰を回転させながら手首を返してスイングします。

ボールがバットに当たった後も最後まで振り切り、遠心力を使って球を押し出してください。

打つ瞬間から振り切る最後までは体重を完全に左足にのせて軸足は添えるだけになります。

ボールはなるべくバットの芯で捉えられるように当たる瞬間までしっかりと見ることが大切です。

ミートポイントは自分の体よりも前で、両肘を伸ばしてボールを押し出すようなイメージが良いでしょう。

打つときにバットの先がグリップよりも下に下がらないように気をくけてください。

ソフトボールのバッティングでは、体重移動と右腰、軸足の膝の使い方が重要で、この三つが上手く使えていると上達にもつながります。

バットを振るときは手で打つイメージではなく、体全身、主に下半身で打つイメージを持ちましょう。


3.ソフトボールでのレベルスイングの使い所

レベルスイングは基本的にどんな場面でも幅広く使うことができます。

一番ミートしやすいスイングなので、強くて勢いのある打球が狙えます。

ボールをバットの芯で捕らえることができるので、速い打球で内野手の間を抜くバッティングや、ヒット、長打を狙うのに最適なスイングと言えます。

しかし、ボールの軌道に沿ってスイングするのでライナー線の打球が飛びやすい打ち方であるとも言えます。

ソフトボールでは塁間や野手と野手との間が近いため、ランナーがいて進塁を狙うときにはライナー線の打球やフライには十分注意が必要です。

上達してくると、打つ瞬間にボールの上側を捕らえて打つこともできるので、ライナー線の打球を打たないように自分で工夫できます。

最後までしっかりとボールを見ることができれば、どんどん上達していけるでしょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ