ドロップボールの投げ方|ソフトボールのピッチング

ソフトボールの変化球の一つであるドロップボールは、野球のフォークボールのようにバッターの手前で下に沈む球です。

途中まではストレートと同じボールの軌道ですが、バッターのミートポイントに到達するときには下に沈んでいるので、空振りやゴロになる確率が高くなります。

ただし、バッターの手前で下に沈むのでキャッチャーも捕球しにくくなります。

ランナーがいるときは十分注意してピッチングするようにしましょう。


1.ソフトボールのドロップボール


1.ドロップボールの握り方

ドロップボールは下向きに縦回転をかける変化球で、ソフトボールの試合の中で比較的多く使われます。

ドロップボールのピッチングのやり方は、慣れるまでなかなかスムーズにいかないかもしれませんが、上達するとストレートと同じピッチングモーションでドロップボールを投げられるようになります。

基本的な投げ方としては、ボールを離しやすいようにストレートよりも少し浅めにボールを握りましょう。

親指と薬指でボールを挟み、人差し指と中指の第一関節を縫い目にかけます。

人差し指と中指はあまり離さないようにする方が回転をかけやすくなります。

鋭い縦回転が必要となる変化球なので、手首をしっかり下側にねじるようにして投げましょう。

上達するまではコントロールが定まりにくいですが、習得すれば試合で役立つ変化球ですので頑張って練習に励みましょう。


2.ドロップボールの投げ方

下半身の動きはほとんどストレートと同じですが、心持ちステップを小さく踏み込むことを意識しましょう。

ピッチングでステップが小さくなるとボールを離すポイントが高くなるため、より高低差をつけられるようになります。

ボールを離す瞬間に手首を下向きに捻って縦回転をかけます。

ボールの頂点を指でこすって回転を掛けるイメージで投げましょう。


2.ドロップボールの使い所

ソフトボールのドロップボールは下に沈むように変化するので、空振りやゴロになる可能性が高くなります。

バッターを打ち取りたい時に有効な変化球と言えますが、キャッチャーも捕球しにくいのでランナーがいるときは注意しましょう。

ソフトボールは塁間が短いため、ランナーが1塁にいない時は振り逃げされる可能性もありますので野手も心構えをしておきましょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ