ナックルの投げ方|ソフトボールのピッチング

ソフトボールでは「ナックルチェンジ」とも呼ばれることもあり、チェンジアップと同じように緩急をつけることのできる変化球です。

独特な握り方のピッチングで、試合で使えるくらい上達するには少し時間がかかります。

ナックルボールはチェンジアップよりも回転数が少ないため、空中で少し揺れるという特徴があります。


1.ソフトボールのナックル


1.ナックルの握り方

親指と小指でボールの両側面を支え、人差し指、中指、薬指は関節を曲げてボールに立てて握ります。

真ん中三本の指は指先を少しボールにつけておくイメージです。

ナックルボールは親指と小指でボールを弾いて投げるため、想像以上に指の力が必要となります。

ピッチング練習に入る前に親指と小指の握力や弾く力を培っておくと良いでしょう。


2.ナックルの投げ方

ソフトボールのナックルボールは、無回転に近い変化球です。

ボールに回転をかけないためには、リリースする際に手首を捻ってはいけません。

親指と小指でボールを弾き、立てていた人差し指、中指、薬指でボールを押し出すようなイメージで投げましょう。

腕を回したときに生じる遠心力を上手く利用しなければキャッチャーミットまで届かないので、下半身を強くしておくことも上達のポイントとなります。

キャッチャーに届かせることを意識しすぎて山なりのボールになってしまいがちですが、これでは意味がありませんので、できるだけ真っ直ぐな軌道で投げられるようにピッチング練習しましょう。

また、上達するにはコントロールも必要となりますので、リリースポイントの確認や弾く力などの微調整もしておきましょう。

ソフトボールにはナックルボーラーと呼ばれるほどナックルボールに長けたピッチャーもいますが、ナックルボーラーと呼ばれるまでに上達している選手はリリースポイントや指の弾き方などをその都度調整して、更に微妙な変化をつけます。

しかし、そこまで上達するには時間も練習量も必要となりますので、まずはチェンジアップから握りを変えて回転数を減らしていく練習をしてみましょう。

ピッチングフォームを変化させないことで、よりバッターに読まれにくくなりますので意識してください。


2.ナックルの使い所

ソフトボールのナックルは、無回転に近いため空中で風の影響を受けやすい変化球です。

よって、風の強い日に投げると空気中で風にあおられて流れてしまい、思っているような球が投げられない可能性があります。

雨や湿気にも影響を受けてしまいますので、晴れていて風のない日が最もナックルボールに向いていると言えます。

また、ナックルボールはキャッチャーにとっても捕球しにくい変化球ですので、ランナーのいるときには不向きです。

特にランナーが盗塁を狙うような場面では、球速の遅さと捕球の難しさによって早めの送球体制が取れませんので控えましょう。

無回転という特徴のあるボールなので、バッターは非常に打ちにくいですが、万が一芯で捉えられた場合は他の変化球よりも飛距離が伸びます。

ナックルボールの特徴をよく理解した上で用いるタイミングを考えましょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ