スライダーの投げ方|ソフトボールのピッチング

スライダーはピッチャーの利き手とは逆方向に曲がる変化球です。

カーブよりも球速があり、曲げて変化をつけることでコースを外すという特徴があります。

ソフトボールのピッチングは、下から投げるという独特のフォーム故にスライダーを使うことが非常に難しいです。

野球は上投げのためスライダーが使いやすく、試合でも頻繁に用いられますが、ソフトボールではスライダーを使えるピッチャーは少なめです。

しかし、スライダーは球速のある変化球なので、習得できれば試合でも有効な変化球であると言えます。

上達するまでには少し時間がかかるかもしれませんが、打ち取る球種としてマスターしておくと役立つでしょう。


1.ソフトボールのスライダー


1.スライダーの握り方

中指をボールの右側の縫い目に添わせ、人差し指は関節を曲げて指先を縫い目に立ててかけます。

親指はボールの下側の縫い目に合わせ、薬指と小指は軽く添えるようなイメージで握りましょう。

慣れるまでは握り方も難しいですが、ポイントは中指と親指をしっかりと縫い目に当てておくことです。

この2本の指でボールに力強い回転をかけることを意識して握っておきましょう。


2.スライダーの投げ方

ソフトボールのスライダーは投げ方が非常に難しい球種です。

上達のポイントは、回転のかけ方を頭で理解した上で実際に練習し、感覚を掴んでいくことです。

スライダーの投げ方はカーブと似ているようで全く別のものですので注意してください。

スライダーは腕を回すときに内側に食い込ませるようなイメージで投げましょう。

そしてリリースする瞬間に外側に腕をねじり、小指と薬指の間からボールを抜きます。

難しい変化球ですが、ピッチングモーションはストレートと変えず、スムーズに行いましょう。

スライダーはカーブと違って球速のある変化球ですので、腕の振りや速さを意識することで回転もしっかりとかかります。


2.スライダーの使い所

ソフトボールのスライダーはストレートと同じ位の球速で曲げるので、打ち取りたいときや三振をとりたいとき、小ワザの成功率を下げたいときなどに有効です。

上達するまでにかなり時間はかかるかもしれませんが、習得できればソフトボールの試合において使える場面はたくさんあります。

バッターに球種を絞らせないようにピッチングモーションはそのままでスライダーを織り交ぜることができれば、ストレートだと思って振った球がバッターの手元で曲がり空振りや内野ゴロになる確率が上がります。

ソフトボールのピッチングではなかなか使われないスライダーであるからこそ、習得すればかなりの強みになるでしょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ