ウィンドミルの練習法|ソフトボールのピッチング

ソフトボールのピッチングで1番ポピュラーなウィンドミルは腕を一回転させて投げる投球法です。

このフォームは、初心者の方からすると上達するまでには少し時間を要します。

いきなり見様見真似でできることではありませんので、少しずつパートを分けての練習が必要です。

ウィンドミルのピッチングフォームを習得するまでは、面白みのない練習に思えるかもしれませんが、この基本的な練習法を行っている選手を見るだけでピッチャーとしての素質があるかどうかもわかります。


1.ソフトボールを放つ練習

ソフトボールのピッチングでは、ボールの放ち方(リリース)が重要です。

初心者の多くの人は下から「投げる」というイメージを持っていますが、実際には手首を腰骨に当てて「弾く」ようにボールを放ちます。

練習の仕方は2~3歩前の位置にネットを置き、ネット側にグローブが来るように垂直に立ちます。

足は肩幅より少し広く開いておきます。

両腕を伸ばして肩の位置まで上げてから、素早く戻して両脇を締め、肘を曲げて両腕を体の前でクロスさせます。

両脇を締めるとき、ボールを持っている方の小指側の手首を腰骨に当ててボールを放つと同時に手首を返して手の甲を上にします。

手首を返す瞬間にボールを弾くイメージで投げるとよいでしょう。

スムーズにボールを放てるまで何十回、何百回と練習してください。


2.腕を回す練習

ソフトボールのウィンドミル投法では、腕を1回転させ遠心力を利用します。

先ほどの練習に腕を回すことを加えて練習しましょう。

利き腕だけでなく、両腕をできるだけ体の近くで大きく回す練習をしましょう。

体から離して腕を回してしまうとコントロールが定まりにくくなってしまうので、基礎練習で正しい腕の回し方を癖づけておいてください。


3.膝を合わせる練習

次は足の動きを加えます。

利き手の手首を腰骨に当てるときに軸足のつま先を擦らせて前に移動させ、膝と膝を合わせます。

ここまで来るとウィンドミルの形にどんどん近づいてきていることが実感できると思います。

ポイントとしては、手首を返す瞬間と両脇を占める瞬間、そして膝を合わせる瞬間を一緒にすることです。

この3つのポイントが同時になることで、より球威のあるピッチングができるようになります。

この練習はコントロールを全く気にする必要はありませんので、とにかく体で感覚を掴むことと、より速い球を投げることを意識しましょう。

繰り返し練習することで、基本の動きをマスターすることができピッチングの上達に繋がります。


4.ピッチング動作の練習

いよいよソフトボールのピッチングに必要な一連の動作を練習します。

まずネットから5~6メートル離れて立ち、正面を向きます。

ボールを握ったまま両腕を引いて前傾姿勢になり、足を出すと同時に両腕を振り上げましょう。

利き手は真上、グローブはネットに向かって真っ直ぐに伸ばします。

利き手だけ1回転させ、あとは先程と同じように脇、手首、膝を同時に合わせてボールを放ちます。

ピッチングモーションに入る前に両手をお腹の前あたりで2秒以上静止させると、実際のピッチングと全く同じ一連の動きになります。

ここでも大切なのは速さです。

コントロールは練習を重ねて上達していくうちに自然とついてきますので、まずは基本の動きを体で覚えて球速を上げる練習をしましょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ