守備のルール | ソフトボール必勝法

ソフトボールの試合をするにあたって、ルールを覚える事は必須です。

ここでは、ソフトボールの守備のルールについてお伝えします。


1.ソフトボールの守備のノーバウンドでの捕球

守備がノーバウンドで捕球しアウトに出来る正規の捕球とは、「地面もしくはフェンスにまだ触れていない打球をグラブまたは素手で確実につかむこと」です。

地面やフェンスに触れる前であれば、一度自分の体に当たってしまっても、その後地面に落とさずに確実につかむことができれば捕球とみなされます。

帽子やユニフォームなどでのキャッチは正規の捕球とはなりません。

グラブにボールが挟まりぬけなくなった時は、プレイはそのまま続行され、ランナーをアウトにする為にはグラブにボールが挟まったままグラブごと野手へ投げ渡すか、そのままランナーにタッチするかしなければなりません。

ボールをグラブと体の間に挟んでとったときは、その後にグラブもしくは素手でキャッチできれば捕球となります。

野手の一人が捕球しようとしたがグラブに当たって球が宙に舞った状態になった時、球が地面に落ちる前に他の野手がキャッチすると捕球とみなされます。

その過程で、地面に落ちる前に球が審判や走者にあたり別の野手がキャッチしても捕球したことにはなりません。

ここで注意が必要なのは、素手で取ってもアウトにはなりますが、速い打球や回転の掛かった球は、突き指などのケガの元になる為、なるべく素手でのキャッチは控えるようにする事です。


2.インフィールドフライと故意落球

インフィールドフライとは、0アウトまたは1アウトで走者が1・2塁または満塁の際に内野フライとなった場合、打球が捕球されたかどうかに関わらずに打者がアウトになるというルールです。

ただし、守備が普段なら確実に取れるであろうというフライになった場合のみで、ライナーやバントフライとなった場合は適用外となります。

また、捕球せずにファールボールになった場合も適用されません。

このルールは、野手が故意に落球してダブルプレーなどの行為を防ぐためのものです。

インフィールドフライは審判がコールしますが、実際に確定するのは打球が捕球されるかフェアボールと確定した時点です。

なお、インフィールドフライが宣告されていればバッターはアウトになるため、フォースの状態は解除され、ランナーの進塁の義務は生じません。
ランナーをアウトにするためにはタッチが必要となりますので注意しましょう。

故意落球とは、0アウトまたは1アウトでランナーが塁にいるときに、内野フェアフライもしくはライナー、バントフライなどが飛び、内野手が複数のアウトを狙う目的で、グラブや素手に一度触れた後地面に落とした場合は故意落球とみなされ、バッターはアウトになります。

打球においては容易にとれると判断されたものに限り、難しい打球がグラブに当たって落球したときなどは故意落球とはみなされません。

故意落球の判断は審判が行いますので、審判からコールがあった場合は直ちにプレイを中断しましょう。

このルールは、故意の落球によって複数のアウトを狙う事が出来ないようにするためのものである為、外野手の故意落球はありません。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ