ソフトボールの正しいバッティングフォームの身につけ方

ソフトボールのバッティングにおいて正しいフォームを身につけることは、とても重要で、欠かすことができません。

間違ったフォームのまま素振りやトスバッティングをしてしまうと、バッティングの悪い癖が身についてしまいます。

そこで、今回はソフトボールの正しいバッティングフォームの身につけ方についてお話しします。


1.基本をしっかりと身につける

バッティングのフォームには様々なものがあり、選手によってそれぞれ違います。

プロ野球選手のバッティングフォームでは、元巨人の王貞治選手の一本足打法や、元近鉄バファローズの中村紀洋選手の神主打法などが有名で、真似をしたことのある方も多いと思います。

バッティングフォームは選手それぞれの個性が出ますが、バッティングの基本はしっかりと取り入れています。

タイミングの取り方や、テークバックの仕方など、自分のしやすい方法があると思いますが、基本だけはしっかりと守ってください。

バッティングの基本がしっかりと身についているからこそ、いろいろなフォームでバッティングをすることが可能となることを忘れないでください。


2.自分のフォームをチェックする

バッティングフォームを固めるには素振りをするのが一番効果的ですが、自分のフォームをチェックしながら行わなければ意味がないどころか、逆効果になってしまうこともあります。

バッティングが不調に陥る場合、原因としては疲れなどの体調の面もありますが、フォームの一部がいつもと違っていることも多いです。

グリップの位置がいつもより少しずれていただけでもバッティングの不調に繋がる場合もあります。

素振りをする際は、鏡の前でするなど、自分のフォームを日ごろからチェックしながら行ってください。

自分では気が付かない場合もあるので、チームメイトにフォームをチェックしてもらうのも良いでしょう。

いつもと違う部分があればその都度修正して、自分のバッティングフォームをしっかりと固めていきましょう。


3.筋力トレーニングの後に素振りをする

腕立て伏せをした後で素振りをしてみましょう。

腕立て伏せの後、腕の筋肉に力が入らない状態で素振りをすると、手打ちにならないので、下半身主導のバッティングフォームを習得しやすくなります。

無駄な力が入らず、身体全体を使ったスムーズなスイングで素振りをすることができます。

また、筋肉に刺激を与えた後で、素振りの動作を行うので、バッティングの動きを筋肉に覚えさせることもでき、一石二鳥です。

正しいフォームで、正しい体の使い方を覚えましょう。


4.最後に

正しいフォームがしっかりと身についていてこそ、ソフトボールのバッティングを上達させることができます。

元メジャーリーガーの松井秀喜選手ですら「バッティングフォームは毎日変わる」と言っていたくらいです。

日々自分のバッティングのフォームをチェックし、研究し続けて、一番打ちやすいバッティングフォームを身につけて下さい。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ