何故バットに当たらないのか? | ソフトボールのバッティング上達法

ソフトボールでバッティング練習をしていると、上手くボールが当たらない、または、前は当てられていたのに最近当たらなくなってしまった・・・などの悩みがついてくるものです。

どうすればうまく当てる事が出来るようなるのでしょうか。


1.何がいけないのかを把握する

まずは、自分のバッティングについて何故当たらないのか、何がいけないのかを把握する必要があります。

把握することによって、直すポイントや練習方法を挙げる事が出来、回り道なく上達に近づけます。

方法としては、動画を撮影して客観的に見る事が一番分かりやすいのですが、その他は、自分の影の動きを見てバットの軌道を確認する方法や、他人に見てもらう方法があります。

自分の影の動きを見る方法は、我流で練習してしまうと後で癖を直すのに大変時間がかかりますので、自分もある程度経験し上達した上で実践するのが好ましいでしょう。

また、他人に見てもらう方法も、指導者等、バッティングを熟知している人に限ります。

違いを目で見て理解するのが一番手っ取り早いので、お手本になる人のバッティングフォームと自分のバッティングフォームの動画をそれぞれ撮り、違いを見つける方法をお勧めします。


2.バットがボールに当たらない理由

さて、何がいけないのかを把握するのがいいとは言いましたが、バッティングフォームを見ても、何がいけないのかすら分からないなんて事もあるでしょう。

バットがボールに当たらない理由として次のような事項が考えられます。

1.肩に力が入っている

バッティングの際、誰でも緊張します。

肩に力が入っていると、イメージ通りのバッティングにならないものです。

打つ前に一度大きく深呼吸してから、息を吸いながら肩を一度グーっと上にあげ、そのまま勢いよく息を吐きながらストンと自然な位置に下してください。

リラックスした状態で打つイメージを持って挑戦してみてください。

2.目線が悪い

ボールを打つ際に、ミートポイントで目をつむったり、フィールドを見ていたりしていませんか?

しっかりボールが当たるところを目で見てください。

その意識の違いだけでもずいぶん変わってきます。


3.グリップの握り方が悪い

バットのグリップの握り方は自分に合っていますか?

長打を狙わず確実に当てたいのであれば、バットは短く持つと効果的です。

また、右打ちの場合、左手はしっかりグリップを握り、右手は軽く添える程度に変えてみるのもいいと思います。

全てに力を入れて力んでバッティングするよりも、力を入れる個所や力を抜く個所を使い分けてリラックスして打つのが上達への一歩です。


4.バットの軌道が悪い

構えている時は、バットのヘッドが下がっていないのに、スイングする際にヘッドが下がってしまいアッパー軌道になっていませんか?

自分では気づいていないため、その癖を直すのには時間がかかる方もいるかもしれません。

ヘッドが下がる理由として、バットが重いという事も一つ挙げられます。

構えた時に、右打ちなら右肩に、左打ちなら左肩にバットのヘッドを乗せ、そのままその位置からスイングすると、ヘッドは下がらずにダウン軌道になります。

5.タイミングが合っていない

タイミングが合わないと絶対にバットにボールは当たりません。

早い球、遅い球などそれぞれの球になれておく事が大事です。

その為には、ティーバッティング、トスバッティング、ロングティーバッティング、実践方式でのピッチャーの投げた球を打つ練習を積み重ねてみてください。

以上のように自分の直すポイントが分かれば、後は練習方法です。

それぞれ自分に合った練習方法をいち早く見つけ出し、上達するイメージを頭に描きながら日々練習に取り組んでみてください。

思ったよりもすぐに当たるようになれれば、ソフトボールがもっと楽しくなるはずです。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ