内角の打ち方 | ソフトボールのバッティング上達法
ソフトボールでは、内角の球を得意とする選手は外角のそれほど多くありません。
内角の球を得意とする選手は、外角も難なく打てるものです。
得意球までにはならなくとも、全く手が出ないということのないように内角のバッティング練習をしましょう。
1.内角はファールで十分
実際のところ、ソフトボール初心者に内角の球をヒットにするのはほぼ不可能であり、もし打つことができても偶然でしょう。
しかし、ストライクゾーンであるにも関わらず、全く手が出ないというのは話になりません。
打てない内角の球をファールにできるバッティングを身につけましょう。
内角の球をカットするのは、外角の球をカットするように簡単ではありません。
インパクトの瞬間にグリップの手の力を抜き、ヘッドが返らないようにするのは外角のカットと同じですが、内角の球の方がフェアグランドに飛びやすいので、練習で感覚をつかんでおくことが大切です。
ヒットにはできないであろう内角の球をカットすることで粘り強いバッターになり、バッティングの上達に必要な技術を身につけましょう。
2.内角の球にバットを当てる練習
いつ内角の球が来るかは、配球予想を立てたとしても確実ではありませんから、内角のために構えを変えるような練習はおすすめできません。(内角をホームラン狙いするようなバッターは別です)
内角はオープンスタンスにと言われますが、それで外角が来てしまえば取り返しがつきません。
構えも、極端な事を言えば、ステップも外角も内角も同じで練習すべきです。
違うのは、ミートポイントです。
内角の球ほどミートポイントが前になり、外寄りになるにつれて後ろになります。
つまり、内角の球にバットを当てるには、バッターの初動が早くなくては間に合いません。
これには外角と同じく腰の回転が重要で、腰の回転が遅れないようにします。
上体の力は要らないと言っても過言ではありません。
上体の力を抜いて、後ろの手の肘を腰につけるイメージで腰を回転させます。
内角を克服するには、三角トスで、左右順番にワンバウンドで打つ練習が効果的です。
手首の返りやバットコントロールを意識して練習します。
ボールを追いかけずにボールの力とバットの重みで飛びますから、強く打つのではなく、まずバットに当てることができるよう練習すればソフトボール上達に繋がります。