アウトコースの打ち方 | ソフトボールのバッティング上達法
ソフトボールのバッティングでは、コースによって、打ち方を変えて対応しなければいけません。
中でも、アウトコースを苦手としている選手が多いです。
これは、インコースや真ん中寄りのコースに比べて、打者の目線がボールから遠くなってしまうからです。
そこで、今回はソフトボールのアウトコースのバッティングについてお話ししていきます。
1.コースごとのバッティングの違い
インコースや真ん中寄りの、打者の体に近くを通るコースは、アウトコースに比べてミートするポイントを「前寄り」にしないといけません。
逆に、アウトコースの場合、ミートするポイントは「後ろ寄り」になります。
インコース等を打つときに比べて、ミートするタイミングは遅くなります。
そのため基本的に、右打者の場合、インコースはセンターからレフト方向に引っ張り、アウトコースはセンターからライト方向に流して打つことになります。
このセオリー通りに広角に打ち分けることができれば、打率は向上します。
アウトコースの球を流して打とうと思ったら、インコースの球を打つときに比べて、ボールを長く見ることができます。
良いバッターになるためには、アウトコースのバッティングの上達が欠かせません。
2.踏み込んで打つ勇気
相手バッテリーは各コースにボールを投げ分けて打者を翻弄してきます。
例えば、インコース高めの力のあるストレートで内角をえぐられた後に、アウトコース低めの外に逃げるスライダーが来たらどうでしょう?
ここで腰が引けてしまうと、アウトコースの球に上手く対応することができなくなってしまいます。
このようにして、相手バッテリーはインコースの球を有効に使って、ただでさえ打ちにくいアウトコースの球を活かした投球をしてきます。
ここで一歩踏み込んで打つ勇気もまた、アウトコースのボールを打つために必要となってくるのです。
逆に言えば、相手投手の決め球を打つことで、戦局を大きく変えることが可能となります。
勇気をもって、アウトコースの球を打ち砕きにいきましょう。
3.カットする技術
どうしても打てないようないい球がアウトコースに来た場合、無理に打ちに行くのではなく、カットして粘り、甘い球を待つことも大切です。
相手投手に球数を多く投げさせることにも繋がり、また、相手に「嫌な打者」という苦手意識を持たせることもできます。
精神的に優位に立つことで、自信を持ってバッターボックスに立つことができます。
アウトコースが苦手でも、カットすることができれば、次のチャンスを待つことができます。
4.アウトコースのボールを飛ばすために必要なこと
アウトコースの球は、インコースの球と違って引っ張りではなく流して打つことが多いため、あまり長打になりにくい印象があります。
プロ野球選手でも、引っ張った当たりのホームランは多いですが、流し打ちでホームランにできる選手はあまりいません。
アウトコースの球を流して遠くに飛ばすには、「利き手の押し込み」が重要です。
右打者なら右手、左打者なら左手で押し込むことによって、打球にノビを与えることができます。
5.最後に
アウトコースのボールを打つことは、ソフトボールのバッティングの上達に繋がります。
苦手だからと言って切り捨ててしまっては、バッティングの上達への道が開けてきません。
しっかり練習して、自信を持ってアウトコースのボールを打てるようになりましょう。