ストレートの打ち方 | ソフトボールのバッティング上達法

ソフトボールでのストレートの速球は、速いもので100キロ以上、投手の差があるにしてもバッターにとっては、ストレートをどのように打ち返すかは大きな課題です。

しかし、打ち方のコツをつかめば決して打てない球ではなく、むしろ得意な球にさえ成りうるかもしれません。


1.ストレートに対するスイングの練習

ソフトボールのストレートを打つコツは、まず打ち方をマスターすることです。

ストレートの速球に対しては、ボールのスピードに負けないようにスイングを速くしなければなりません。

できるだけコンパクトにシャープにバットを振る為にバットを短めに持ち、グリップエンドを余らせるようにします。

また、振りはじめからボールを当てるまでの距離を短い打ち方にすれば、それだけ振り遅れることがなくなりますので、バットの先端をあらかじめキャッチャー方向に寝かせて、よりミートポイントとバットの振りはじめの位置を近付けるようにします。

さらに、構えた状態から反動をつけるために、腕を後ろに引く動作(テイクバック)をしないでスイングに入ることです。

ストレートの速球は、タイミングの取り方も通常の形では間に合いませんので、無駄な動きが無いスイングをすると上達します。

こうした事で、振り遅れず、すぐにバットが出せるのでじっくりとボールを見ることができます。

振り遅れまいと身体が早めに前に突っ込んでいってしまうことも防ぐことができます。

スタンスはあらかじめ後ろ足から前足への体重移動がやや出来ている形が理想で、左右の両足の膝同士を近づけるように、しぼりこんだ構え方の方が対応しやすくなります。


2.打ちやすいストレートとは

ソフトボールのストレートの速球でも、ベルト付近もしくは少し低めのストレートは打ちやすく狙い目です。

低めにくるストレートは、それほど伸びが無いため打ちやすいでしょう。

基本的に、腰より上にくるストレートは手を出さず、捨てるのが無難です。

高いストレートは、低めにくるボールとは対照的に伸びがあり、振り遅れて空振りしてしまったり内野フライを打ち上げてしまう可能性が高くなります。

振り遅れてしまう原因は、バットが遠回りをしており力が入り過ぎているからです。

これを直すには、片腕で素振りの練習をしてみて下さい。

右バッターなら、軽めのバットを使い、左腕だけで打ち方を確認しながら練習すると上達します。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ