スイングの種類|ソフトボールが上達する練習方法

ソフトボールのスイングには、いくつか種類があります。

スイングの種類によって、苦手なコースを克服したり、癖を治したりできます。

自分に合ったスイングを見つけることもバッティングを上達させるためには重要です。

今回は、スイングの種類をご紹介します。


1.レベルスイング

ソフトボールのスイングの種類に、レベルスイングがあります。

レベルスイングは基本的なスイングで、初心者から熟練者まで多くの人に活用されているスイングです。

レベルスイングは、ヘッドの軌道が地面と水平になるようにバットを振るスイングです。

バットを地面と平行にスイングするには、肩の動きとフォロースルーが重要です。

肩が水平に動くことによって、バットのヘッドが下に下がらずにスイングすることができます。

キャッチャー側の肩が下に下がるとバットが下から出てしまうので、バットの軌道が地面と水平になりません。

フォロースルーは、ボールがバットに当たった後も止めずに、後ろの手でバットを押すようにして遠心力を利用して振り抜くようにします。

フォロースルーは前に大きくとると、スムーズなレベルスイングになります。

フォロースルーが大きいとボールに威力が増します。

ボールに威力が増すと遠くまでボールを飛ばすことができます。

また、インコースやアウトコース、高めのボール、低めのボールまでいろいろなボールに対して柔軟に対応することができるスイングといえます。

そのためには、上半身の動きを変えるのではなく、ステップと膝の屈伸運動を利用します。

ステップの踏み込み位置と膝の屈伸運動を利用することにより、安定したレベルスイングをすることができます。


2.ダウンスイング

ソフトボールのスイングの種類に、ダウンスイングがあります。

ダウンスイングは高めのボールを打つときや、フライを上げてしまう人におすすめのスイングです。

ダウンスイングは、上から下へボールを叩くようにバットを振るスイングです。

フォロースルーは小さめにとって、コンパクトにバットを振ります。

脇をしっかりと締めて、ピッチャー側の手を下に引くようにスイングすると、スムーズにバットを振ることができます。

バットのヘッドが下を向いて、ボールを打ち上げてしまう人におすすめのスイングです。

ボールを打ち上げてしまう原因は、ヘッドが下に下がることによってボールをすくい上げるように打っているからです。

ダウンスイングはボールの上を叩くようにスイングをするので、ヘッドが下に下がる癖を矯正することができます。

また、ダウンスイングは、コンパクトなスイングなので、速いボールにも対応することができ、鋭い打球を打つことができます。

バットでボールを上から叩くようにし、脇をしっかりと締め、ピッチャー側の手の甲をピッチャーに向けるようにすると、スムーズにダウンスイングをすることができます。


3.アップスイング

ソフトボールのアップスイングは、低めのボールや長打を狙うときに多く使われるスイングです。

バットを下から上にスイングします。

しっかりと足を踏み込んでスイングすることが重要です。

上半身だけを使ってバットのヘッドが下から上を通るようにスイングすると、ボールをすくい上げるだけになり、フライになります。

低めのボールは、ボールの下側を強く叩くようにスイングすると、鋭い打球になり遠くへ飛ばすことができます。

フォロースルーを大きくとると、スムーズなスイングができます。

アップスイングは、ボールの下を打つようにスイングするので、フライになりやすいです。

フライにならないためには、下半身の動きとフォロースルーが重要です。

下半身は、足をしっかりボールに対して踏み込み、ピッチャー側の足で壁を作ります。

インパクトの瞬間に腰をボールに当てるようにし、ボールがバットに当たった後も、バットを思い切り振り抜くことで、ボールに威力が付き遠くへ飛ばすことができます。


4.まとめ

ソフトボールのスイングは、レベルスイングとダウンスイング、アップスイングがあります。

レベルスイングは基本的なスイングで、下半身を柔軟に使うことと、フォロースルーを前にとるように意識してください。

ダウンスイングは、高めのボールやフライを打ち上げてしまう人に適したスイングです。

ボールを上から叩くようにし、脇を締めてコンパクトにスイングすることが重要です。

アップスイングは、低めのボールや長打を狙うときに適したスイングです。

しっかりと足を踏み込んで、鋭くスイングすることが重要です。

いろいろなスイングを習得することが、バッティングの上達に繋がります。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ