下手を上手に変える守備の練習方法 | ソフトボール必勝法

ソフトボールの守備では、しっかり練習を積んでいないとボールが怖くてミスをしてしまう事が多くなります。

ここでは、ソフトボールの守備について、下手だと思っている方に上手になる方法をお伝えします。


1.何故、ソフトボールの守備が下手なのか

毎日守備練習をしっかりしていたとしても、自分は下手だなあ…と思う事はあるでしょう。

何故、上手くボールが捕れないのでしょうか。

上手な人と何が違うのでしょうか。

まずは自分の悪い所を客観的に探す事が大事です。


1.視線がボールから離れている

打球を捕球する際に視線がボールから離れていませんか。

恐怖心によって視線がボールから離れてしまうと、確実にボールを捕る事も出来ませんし、その影響で、その後のスローイングの動きへとスムーズにつなげる事が出来ません。

ボールは、グラブの中に入るまで、しっかりと最後まで見ましょう。

確実にボールを捕球する事により、捕れたという自信から、スローイングも自信を持って対応出来ます。

まずは、視線を離さない練習からです。

ボールを捕球出来なくても、視線を離さない事を先決させて練習してみてください。

練習するうちに確実に綺麗なフォームでボールを止める事が出来てきます。


2.全身に力が入っている

恐怖心から、打球を捕る前から身体に力が入っていませんか。

人間の集中力はそう長くは続きません。

打球が来る前はリラックスして待ち、ボールを捕球する際も全身に力を入れずに、捕球する瞬間や投げる瞬間だけに力を入れるようにすると、案外楽に出来たりするものです。

まずは、速さの遅いゴロで、リラックスして捕球する練習をしましょう。


3.打球の正面に入っていない

恐怖心から打球が飛んできた際に、ボールの正面に入ってない事は多くありませんか。

ボールの正面に入らないと、まずフォームが崩れます。

フォームが崩れた状態で捕球出来たとしても、その後のスローイングがスムーズに出来ず、捕球してからスローイングまでの時間がかかり過ぎる事になります。

まずは、しっかりとボールの正面に入る練習をしましょう。

身体に当てて止める意識を持って捕球体勢に入ると、もしもボールがグラブに入らなかったとしても、ボールがその場に落ちていたら、すぐ捕球して対象ベースへ投げる事が出来ます。

速さの遅いゴロから、徐々に練習していきましょう。


2.日々の練習の積み重ねが重要

ソフトボールの守備の捕球からスローイングまでの流れには、様々な部位の動きが伴います。

そして、全身に力をいれずポイントごとに力を入れるという、難しい動きになります。

しかし、イメージトレーニングする事は大事ですが、あまり考えすぎず、まずは日々の練習を積み重ねる事が重要です。

身体は一度覚えるとその動きがしっかりと身につくものです。

自分の悪いところを見つけ出し、克服する為の練習をしていきましょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ