ソフトボールの守備位置の基本

ソフトボールは野球と違って野手の守備位置に特徴があります。

特に内野手の守備位置に特徴があり、打者や状況によって大きく変わってきます。

この記事では、ソフトボールの守備位置の基本についてお伝えします。


1.打者が右打者の場合の守備位置

右打者の場合は、強い打球やヒットになるような打球は、ショート、サード、レフト方向に飛ぶ事が多くなります。

ショート、サード、レフトは定位置よりも深めの位置に構えます。

右打者がライト方向に打つときは、ファールライン寄りに切れる事が多い為、ライトはファールライン寄りに構えます。

セカンドは深めに構えます。


2.打者が右の強打者の場合の守備位置

右強打者の場合は、ショート、サード、レフトの守備は要注意です。

ショート、サードは定位置より深めに構え、レフトはかなり後ろの位置まで下がって構えます。


3.打者が左打者の場合の守備位置

左打者の場合は、ファースト、ライト方向に強い打球やヒットになる打球が飛びやすいので、ファースト、ライトは定位置より深めの位置に構えます。

センターは、状況によってライト寄りかレフト寄りを選択します。

打者とピッチャーの力関係により、打者が強い場合はライト寄り、ピッチャーが強い場合はレフト寄りに構えます。

レフトは打球がファールライン寄りに切れる事が多いので、
ファールライン寄りに構えます。


4.左右の打者によるバントや、スラップのある左打者の場合の守備位置

ソフトボールは塁間が野球よりも短い為、野手の小さなミスや打者の足の速さとテクニックなどで、内野安打になる確率は高いです。

バントやスラップなど、内野安打にさせない為に、サード、ファーストは前寄りに構えます。

あまり前で構えすぎると、バスターをされた時に対応しきれなくなりますので、前進過ぎないように注意が必要です。

セカンドは1塁カバーに入れるように、ファーストベース寄りに構えます。

外野手は定位置よりも前に構えます。

レフトはライン寄りに切れるボールに対応できるようにライン寄りに構えます。

ライトは、ライトゴロに対応出来るよう備えておきます。


5.ランナーがいない場合の守備位置

基本は定位置なので、打者によって守備位置を変えていきましょう。

サードとファーストは、ベースより2メートルくらい前で構えます。

その位置なら、セーフティバントにも対応出来るでしょう。

ショートとセカンドは、塁間を結ぶラインよりも少しだけ後ろに構えます。


6.ランナーが3塁にいる場合の守備位置

ノーアウトかワンアウトでランナーが3塁にいる場合は、ホームでアウトと取る為に内野手は前進守備体制を取ります。

サードとファーストは、定位置よりも1.5メートルほど前で構え、ショートとセカンドは塁間を結ぶラインよりも少し前で構えます。

このように、打者や状況によって守備位置が変わりますので、試合形式の練習で充分に慣れておき、瞬時に判断が出来るようにしておきましょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ