ソフトボールの野手のための練習メニュー

「もっと上手くなりたいっ!」そう思って日々練習を頑張っている皆さんへ

ソフトボール初心者の皆さんが少しでも上達できるよう練習方法を紹介します。

試合での活躍を思い描いて毎日コツコツ練習することこそが上達への近道です。

今回は野手のための練習メニューを紹介します。

野手の練習は大きく分けて守備練習と打撃練習になります。


1. 打撃練習

野手の打撃練習とは、試合で打席に立ち、バットでピッチャーの投げるボールを打ち返すための練習です。


1. 素振り

ソフトボールの打撃練習に関しては「素振りに始まり素振りに終わる」と言ってよいくらい重要な練習メニューです。

バッティングの上達にはまず自分のスイングを固めることが必要です。

しっかりと自分のスイングを固めてバットを振れない事には、ボールを打つ事ができません。

練習前・練習後・試合前・試合後、とにかく時間があればバットを振るという気持ちが必要です。

ピッチャーが投げてくる姿をイメージしてタイミングを取りながら振ったり、どのコースのどの高さのボールをどの方向に打ち返すかをイメージしながら練習して下さい。


2. ティーバッティング

ティーにボールを置いてネットに向かって打ちます。

動かないボールを打つのでしっかりバットの芯でミートできるように集中して打って下さい。

最初は自分の打ちやすい位置でミートできるように立ち位置を調節して下さい。

基本はセンター返しのイメージを持って正面に打球が飛ぶように打って下さい。

慣れてきたら立ち位置を変えて、インコース・アウトコースを打つ練習をして下さい。

高さも変えて打ちましょう。

3. トスバッティング

トスをあげてもらい、ネットに向かって打ちます。

自分のミートしやすいポイントを身に着ける練習です。

ボールをよく見てバットの芯で捉えられるよう1球1球集中して打って下さい。

素振りの時のスイングイメージを持ったまま打つのが上達のコツです。


2.守備練習

野手の守備練習とは試合で相手に点を与えないために打球を処理してアウトにするための練習です。

1.キャッチボール

野手の守備練習の基本は何といってもキャッチボールです。

「投げる」と「取る」の2つの動作の練習です。

まずは相手の正面に投げられる近い距離から始めて下さい。

野手としての練習ですのでピッチャーのような投げ方ではなく、ゴロやフライを取った後、送球をするイメージを持って練習して下さい。

グラブで取った後投げる手への持ち替えを素早くできるよう意識して下さい。

塁間くらいの距離をきっちり投げられるようになるよう練習して下さい。


2.ノック

打球の処理に慣れるにはとにかくたくさんノックを受ける事が上達への唯一の道です。

まずは緩いゴロを正面に打ってもらい、打球に慣れる事から始めて下さい。

ノックの時も取ってから素早く持ち替える事を意識して練習して下さい。

慣れてきたら送球までを一連の動作として体が動くように何本も何本もノックを受けることで守備が上達していきます。

試合ではライナーやフライの打球も飛んで来ますので、いろいろな打球を打ってもらって練習して下さい。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ