ソフトボールのファーストのための練習メニュー

ソフトボールでは、バントやセイフティバント、バスターなどが多いため、内野手からの送球を確実に受けるファーストのポジションは大変重要です。

ファーストが上達しエラーをしないことはチームにとって勝利へと近づけます。


1.内野手からの送球を受ける練習

打球が飛んだら素早くファーストベースに走り、内野手からの送球を受ける捕球の体勢に入らなければなりません。

ファーストベースをまたぐ形で送球を待ち、ボールを受けると同時に一方の足を前に伸ばして捕球します。

はじめからベースに足をつけ、片方の足を出して待つようなことが無いようにして下さい。

ベースに足を付けたまま待っているとフットワークが悪くなり、送球がそれたなどに対応できません。

日ごろの練習からファーストであることを意識し、ファーストミットでボールがきてからベースに足を置く癖をつけることです。

ショートバウンドの送球が来た時は、一歩踏み出す時に身体を伸ばし、体勢を低くしてバックハンドでファーストミットを出します。

ボールをきっちりおさめたら、そのまますくいあげるようにします。

内野手からの送球は、それぞれ癖がありますので、日々の練習で繰り返し投げてもらいながら練習します。

ランナーとの際どいタイミングの送球では、ファーストの捕球の仕方でアウトになることがありますので、みせる捕り方を覚えるのも上達のひとつです。


2.ファーストの打球処理の練習

ソフトボールでのファーストは、内野手からの送球を受ける役目だけでなく、ファーストゴロやバントが野球に比べかなり多くなります。

野球であれば失礼ながら、ファーストを守るのはそれほど動きが機敏でない人でも抜擢されがちですが、ソフトボールのファーストはかなり俊敏な動きが必要です。

バントの時に前進して捕球し、真後ろの1塁ベースに素早く投げる練習を怠ってはいけません。

また、バントのボールを慌てて捕るのではなく、ファールの見極めも重要です。

ゴロに関しては、右利きの人はバックハンドで打球を捕る練習を繰り返して下さい。

ファーストミットでゴロを捕るのは初めかなり苦労しますが、慣れれば難なくできることです。

ミットの一番深いところ(ポケット)に当てて目の前に落とす練習をします。

慣れれば次はポケットに当たるタイミングでつかむ練習をします。

これができるようになれば、普通のグラブ以上に捕りやすいと思えることでしょう。

ファーストミットを上手く使いこなせるようになれば上達も早くなります。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ