ライトの守備の基本 | ソフトボールが上達する練習メニュー

ソフトボールのライトの守備は、「ライパチ(ライトで8番)」という言葉があるように、あまり守備が上手でない選手が守るポジションというイメージがある方もいらっしゃるかと思います。

しかし、メジャーリーガーのイチロー選手の活躍などで、ライトの守備も注目を浴びるようになってきました。

そこで今回は、ソフトボールのライトの守備の基本についてお話しします。

1.ライトの役割と適正

ライトはレフト、センターと共に、外野の広い範囲を守るポジションです。

したがって、センターほどではないにせよ、足の速さが必要なポジションです。

また、ライトはランナーが二塁から三塁に走った場合、送球でランナーを刺す必要があるため、強肩の選手が向いていると思います。

ライトからのスローイング次第で、ランナーを三塁に行かせず、二塁で止めることが可能になります。

非常に稀なパターンですが、ライトが強肩の選手であれば、ライト前の当たりを素早く返球して、ランナーをファーストでアウトにすることもできます。

ライトだけでなく外野手全般に言えることなのですが、ノックを繰り返し受けて、打球の読みを上達させる必要があります。

打球の読みを鍛えることで、守備のときに素早くスタートを切れるようになるなど、外野守備の上達に繋げることができます。


2.ライトの守備の基本

フライやゴロ、ライナーといった打球を確実に処理できるようにしましょう。

ライトが守備でもたついてしまうと、ランナーが二塁から三塁へ向かうことになってしまいます。

二塁打が三塁打になってしまわないように、確実に素早い打球の処理を心がけるようにしましょう。

また、スローイングも確実にできるようにしておきましょう。

二塁にランナーがいる場面では、外野フライでランナーが三塁へタッチアップすることがあるため、正確なスローイングで確実にアウトにしましょう。

簡単そうに見えますが、ライトの守備はソフトボールの戦局を大きく左右するポジションです。

低く鋭いライナー性のスローイングができるように、キャッチボールや遠投の練習を数多くこなしましょう。


3.ポジショニングや他の野手との連携

ライトは、右バッターの流し打ちの打球や、左バッターの引っ張った打球が飛んで来ます。

バッターの特徴に合わせたポジショニングをするように心がけましょう。

右中間に打球が飛んだ場合は、センターと共にすぐに打球を追いかけて、素早く処理をしてランナーをなるべく進ませないようにすぐに返球しましょう。

ファーストがボールを捕り損ねた場合は、すぐにカバーに入り、二塁にランナーを進ませないようにして下さい。

打者の打った平凡な当たりが単打になるか長打になるか、ライトの守備に懸かっているといっても過言ではありません。


4.最後に

ソフトボールで軽視されがちなライトの守備ですが、非常に大切な役割のあるポジションです。

特に二塁、三塁へのスローイングは確実に、かつ素早く行うように心がけましょう。

一瞬のもたつきが二塁打や三塁打を生んでしまいますので、気を引き締めてしっかりと守ってください。

ライトをはじめとした外野手の守備が上達すると、投手も安心して投球をすることができます。

イチロー選手のような華麗なライトの守備で、チームに大きく貢献しましょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ