中継のやり方 | ソフトボールの守備上達法

ソフトボールの守備において、中継をスムーズに正確にこなすことは大切です。

どんなに肩の強い選手でも、外野の深い位置からは中継を経ないでスローイングすることは難しいです。

今回は、ソフトボールの守備における中継のやり方についてお話しします。


1.中継の入り方

中継の入り方としては、スローイングをする外野手とそのスローイングの目標となるベースを結んだラインの間に入ることが大切です。

例えば、センターが三塁ベースカバーに入ったサードにスローイングする場合、カットマンはセンターと三塁ベースを結んだラインの間に入れば良いです。

外野手から送球を受けたら、カットマンは素早く目標の塁を目がけて送球しましょう。

外野手の送球を受けてからスローイングするまでの時間をなるべく短くすることで、ランナーをアウトにできる可能性が高まります。

中継プレーを上達させることは、相手のランナーに対する抑止力の向上にもなります。

スムーズな中継プレーで相手チームの機動力を封じ、ピンチを最小限に食い止めましょう。


2.ランナーの進塁を阻止する

ライトの深い位置や、右中間を真っ二つに割っていく打球が飛んだ場合、二塁ベースにダイレクトにスローイングをするよりも、中継を経た方が速いです。

セカンドは中継に入ってライトまたはセンターからの送球を受けましょう。

ショートは二塁に、サードは三塁にそれぞれベースカバーに入り、カットマンからの送球を受けてランナーをアウトにしましょう。

打球の処理に手間取ってしまうと、ランナーが三塁まで行ってしまうので、スムーズな打球の処理・中継プレーを心がけて下さい。

ランナーのタッチアップを阻止する際も中継プレーが欠かせません。

レフトフライの場合はあまりありませんが、深いセンターフライやライトフライが飛んだ場合、二塁ランナーがいれば三塁にタッチアップを試みます。

セカンドもしくはショートは、素早く中継に入り、外野手からの送球を受けて、三塁ベースカバーに入ったサードに送球しましょう。

ランナーのタッチアップを阻止することができれば、試合の流れが大きく変わってきます。

スムーズで丁寧な中継プレーで、ランナーをアウトにしてピンチを切り抜けましょう。

また、一塁から二塁へのタッチアップもあり得ますので、内野手はどんな場合でも中継に入ることを忘れないようにしておきましょう。


3.バックホームの際の中継

ランナーをホームでアウトにする、バックホームの際の中継プレーはソフトボールの守備において特に大切です。

バックホームで上手くランナーをアウトにできなければ、相手チームに得点を許すことになってしまいますので、確実にホームでランナーをアウトにしましょう。

中継に入るカットマンは、送球する外野手とキャッチャーを結ぶライン上に入り、外野手からの送球を受けて、即座にホームへスローイングしましょう。

カットマンが暴投してしまったらピンチが広がってしまうので、ピッチャーはキャッチャーのバックアップに入り、万全の状態で守って下さい。

緊張する場面ですが、慌てることのないように冷静に対処しましょう。

冷静にプレーをするためには、普段の練習でバックホームの中継プレーを上達させておくことが非常に大切です。


4.最後に

スムーズな中継プレーは、ソフトボールの守備において欠かすことのできない非常に大切なプレーなので、日頃から練習をして慣れておきましょう。

外野手は、中継に入ったカットマンが捕りやすいボールを投げることを心がけましょう。

息の合った連携で相手のランナーを確実にアウトにして、攻撃の勢いに繋げましょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ