守備の構えや基本姿勢|ソフトボールが上達する練習方法

ソフトボールは、ヒットを打つのと同じくらい、守備でアウトを取ることが重要です。

一点を争う試合では、エラーが少なく、守りの固いチームが勝利を収めます。

今回は、守備の構えや基本姿勢についてご紹介します。


1.守備の構え

ソフトボールの守備の構えには大きく分けて二つあります。

一つは、ゴロの捕球の基本姿勢です。

もう一つは、フライの捕球の基本姿勢です。

ゴロの捕球の基本姿勢とフライの捕球の基本姿勢について詳しく見ていきます。


1.ゴロの捕球の基本姿勢

足は肩幅より広めにとります。

そのまま腰を落としてください。

足の先に体重をかけてかかとは浮かせます。

グローブを持つ手を伸ばし下に下ろします。

この姿勢がゴロを捕球する基本姿勢となります。

重要なポイントは、しっかりと腰を落とすことと、足の先に体重をかけることです。

しっかりと腰を落とすことによって、ボールを確実に捕球することができます。

腰の位置が高い状態でゴロの捕球をすると、エラーに繋がります。

しっかりと腰を落としてゴロの捕球姿勢をとることを意識してください。

足の先に体重をかけるのは、さまざまなボールに柔軟に対応できるようにするためです。

ソフトボールのゴロは、全てがきれいに飛んでくるわけではありません。

イレギュラーによってボールのバウンドや軌道が急激に変わることもあるのです。

かかとを地面にしっかりとつけた状態でゴロの捕球をしてしまうと、さまざまな打球に対して柔軟に対応できません。

また、前に体重をかけることによって、捕球してから送球するまでの動作がスムーズになります。

ゴロを捕球するときは前に体重をかけることを意識してください。


2.フライの捕球の基本姿勢

ソフトボールのフライ捕球の基本姿勢は、グローブを頭の前において、空いている手を添え、膝を少し曲げます。

グローブを頭の前に置くのは、顎を上げることによってボールを見失うことを防ぐのと、次の送球動作に入りやすくするためです。

空いている手を添えるのは、ボールの落球を防ぐためです。

膝を曲げて捕球するのは、打球が落ちてくるのをしっかりと受け止めるためです。

フライを捕球するときにボールを取りに行ってしまうと、ボールの落球に繋がります。

フライを確実に捕球するためには、フライの基本姿勢を守ることが重要なのです。


2.練習方法

守備の練習は、同じ練習を何回も繰り返すことによって上達することができるので、基礎的な練習を何回も繰り返します。

練習を繰り返す回数が多いほど上達までのスピードは速くなります。

体に基本動作が染みつくまで練習しましょう。


1.ゴロの捕球

はじめのうちは手でボールを転がしてもらうゴロの捕球です。

基本姿勢をしっかりととってゴロを捕球してください。

慣れてきたらバットでボールを打ってもらうゴロの捕球をしましょう。

打球が速くなってもゴロの捕球の基本姿勢は変わりません。

ボールを前で処理することを意識しましょう。


2.フライの捕球

はじめのうちは、手でフライを上げてもらうフライの捕球です。

落下点に速く入り、膝でボールを吸収して捕球しましょう。

慣れてきたら距離を遠くしましょう。

フライを捕球する前には、必ず送球しやすい位置に入ってフライを捕球することを意識しましょう。


3.まとめ

ソフトボールの守備は基本が大切です。

ゴロの捕球もフライの捕球も、基本の構えを習得することによって、上達することができるのです。

基本姿勢は繰り返し練習することによって体に染みつくものなので、毎日しっかりと練習に取り組むことが重要です。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ