試合に勝てるサードの動き | ソフトボール必勝法

ソフトボールのサードの守備位置は、バッターから距離が一番近い為、強い打球が良く飛んできます。

サードはそれに対応出来る高い能力が必要となります。

ここでは、ソフトボールの試合に勝てるサードの動きをお伝えします。


1.バントに対応するサードの動き

ソフトボールは塁間が短く、野球の塁間の3分の2しかありません。

その為、サードはバントを処理する際に、少しでもミスをしたり、もたついていたりすると、セーフになってしまいます。

サードのミスだけでなく、バッター側も足が速かったりセーフティバントが上手だったりすると、セーフになりやすくなります。

よって、少しでも早くボールを捕球する為に、サードは相手バッターがバントだと分かった瞬間とにかく前にダッシュします。

サードは、バントしたボールを真っ直ぐ前に取りに行くのではなく、右側から回り込んで取りその流れのままステップしてファーストに送球します。

ファーストやピッチャーは、バントしたボールを取った後、ファーストの方向へ方向転換してステップを踏まないといけない為、サードに比べると時間がかかってしまいます。

よって、なるべくサードが捕球出来るものはサードが処理した方がいいでしょう。


2.スラップやバスターに対応するサードの動き

サードは、相手バッターの動きをよく観察する必要があります。

ソフトボールは塁間が短い為、スラップやバスターで自分が生きる打球を狙ってくるバッターは多いです。

観察し予測する事によって、守備位置を瞬時に判断しバッターの打球に対応する事が出来るのです。

バントにもスラップやバスターにも対応出来るように、頭も身体も準備出来る能力を日々の練習で身に付けておきましょう。


3.強い打球に対応するサードの動き

サードは、一番強い打球が飛んでくるポジションです。

早い反応と、飛んで来たら身体で受け止めるという度胸も必要です。

守る際は、一歩目の反応を良くするために、その場でじっと構えずにピッチャーが投げると同時に1、2歩歩くのをお勧めします。


4.ツーアウト以外でランナーが3塁の場合のサードの動き

ツーアウト以外でランナーが3塁にいる場合、サードにゴロが飛んできた際は安易にファーストに送球するのではなく、一度3塁ランナーを見てからファーストに送球します。

見るだけではなく、ランナーが飛び出していたら追いかけてサードベースでアウトにしたり、飛び出していなければファーストに送球するふりも効果的です。

ランナーはファーストに送球したのかと勘違いし、ホームに向かう為飛び出すかもしれません。

そこを狙ってアウトにする方法も戦法の一つです。

サードは、戦略を立てれば様々な動きのパターンがあり、相手の動きや癖や特徴を見ながら駆け引きの出来るとてもやりがいのあるポジションです。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ