ソフトボールが上達するキャッチボールの練習方法

ソフトボールの練習の中でも、基礎中の基礎ともいえるキャッチボール。

練習する中で、どのように行えば、うまくなれるのでしょうか。

そこで今回は「ソフトボールが上達するキャッチボールの練習方法」をご紹介させて頂きます。


1.正しい投げ方を身に付ける

まず、キャッチボールとはどのような効果があるのか簡単にお話しましょう。

これから、強いボールを投げる為に肩を暖める、ウォーミングアップの効果があります。

また、投球のフォームを安定させることや、ボールを正確な場所に投げる技術を向上させることなどがあります。

出来る限り、小さいころに正しい投球フォームを身に付けることで、その後のプレーが安定したり、怪我のしにくい選手になる事が出来ます。

ソフトボール選手がボールを使う中で、必ず最初に行う練習ですので、上達するポイントを意識しながら取り組んでみましょう。


1.ボールは手で投げない

始めたばかりの子供にありがちなことですが、ボールを手の力だけで投げてしまう、いわゆる「手投げ」です。

この投げ方を続けてしまうと、肩等に極端に負担が掛かり続けてしまい、故障しやすくなってしまいます。

また、本来体が持っている力を充分にボールに伝えることが出来ないため、速い球や、正確なコントロールなども身に付きません。

どのようにすれば、正確に強い球を投げることができるのかというと、体全体を使ってボールを投げるのです。

まずグラウンドに立ち、自分の利き手が右であれば右足を置いた地面に逆T字を書いてください。

投げる方向にTの長い棒がまっすぐ延びるイメージです。

投球動作ですが、体を回転させ始め、片方の足にしっかり体重を乗せ、その体重を、もう片方の足に移動します。

この体重移動の際に、自然に体が回転し、そのエネルギーで自然に腕がついてくるという流れになります。

投げ込み時に踏み込みんだ足が先ほどの逆T字ラインのちょうど上にあれば、良い投球フォームで投げられています。

上達するコツは体に一本の軸が入っているイメージを持ち、肘は下げすぎずに、耳くらいの高さにキープしましょう。

体重移動から回転、力が腕に伝わり、そのまま腕が流れてくるというイメージです。

意識して練習すると、手投げが改善されるはずです。


2.コントロールは視線で変わる

体全体を使って投げる方法について、説明させていただきましたが、続いて、コントロールを良くするためにはどういうことを意識すればよいかをご説明いたします。

それは、相手・ボールを最後まで見ることです。
キャッチボールの相手に胸の位置に構えてもらい、視線はグラブの面を良く見て投げましょう。

視線を送ることで、体は自然にその先に動いていくように出来ており、相手を良く見て投球したときと、そうでないときで、コントロールは大きく変わってきます。

あえて、相手を見ずに投げる練習方法などを行っている選手も中にはいますが、あくまでも基本がしっかり出来ている選手や、その選手だからこそ出来る技術だったりしますので、真似をしての練習はあまりオススメできません。

視線を最初から最後まで、そらさないようにしてください。


3.様々なキャッチボール

ここでは、実際に行われているいくつかのキャッチボールをご紹介します。

いろんな状況でのキャッチボールを経験することにより、基礎の上達はもちろん、より実践に向いた体の使い方を習得することが出来ますので、是非参考にしてみてください。

1.三角キャッチボール
通常のキャッチボールは二人で行いますが、三角キャッチボールは三人で三角形を作り、キャッチボールを行います。

通常のキャッチボールでは投げる方向が一定ですが、三角キャッチボールは投げる方向が二ヶ所になることで、投げる方向の違いによる脚のステップや動きや体のバランスを高まえる効果があります。

また、必ずしも、正三角形で行う必要はありませんので、距離を変えたり、投げる方向を変える事で、下半身の使い方や、上半身の使い方、ボールを投げる際の力加減も覚えることができ、結果コントロールも良くなる効果もあります。

2.スピードキャッチボール
スピードキャッチボールは、基本的には二人一組で行い、限られた時間の中で何回キャッチボールができるかをカウントし、そのスピードを競う、ゲーム感覚で行うことができる練習方法です。

制限時間内に素早くキャッチボールを行うことで、集中力と素早い動きと正確な送球や確実な捕球技術が上達します。

試合では素早い動作を求められますので、投球だけでなく、守備技術の上達にも繋がる練習になります。

しかし、スピードを競う練習になると、どうしても送球や捕球が雑になってしまいがちです。

あくまでも正確さや確実さを意識して練習に取り組むようにしましょう。

このようにキャッチボールには、基本的な動作を覚え、定着させるものから、実戦向けの動きを養う練習方法まで沢山の種類があります。

ソフトボールを上達する為にはどのような練習を行えばよいのか、基礎が何よりも大切という事ですね。

しっかりと準備運動を行い、怪我をしないように心掛けましょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ