雨の日に取り入れたいソフトボールの室内練習メニュー

「もっと上手くなりたいっ!」そう思って日々練習を頑張っている皆さんへ

皆さんがもっともっと上達できるよう練習方法を紹介します。

試合での活躍を思い描いて毎日コツコツ練習することこそが上達への近道です。

今回は雨の日に室内でできる練習メニューを紹介します。


1.素振り

雨の日の室内練習と言って真っ先に思いつくのは「素振り」だと思います。

雨の日に限らず、ソフトボールの打撃練習に関しては「素振りに始まり素振りに終わる」と言ってよいくらい重要な練習メニューです。

「自分のスイング」を固める為にとにかくたくさんの回数振る事も必要ですが、筋力アップのために試合で使う物よりも重いバットを振ったり、身体のバランス維持のために、右打ちの選手は左で、左打ちの選手は右で振る事も時には必要です。

しかしダラダラとただ振り回しているだけでは意味がありません。

どのコースのどの高さを打つのかをイメージしながら一振り一振り集中しましょう。


2.素手キャッチボール

ソフトボールの守備の基本はキャッチボールです。

室内練習でもキャッチボールをしてボールになれることが必要です。

この練習ではグラブをつけずに素手でキャッチボールをします。

2メートルくらいの距離で行います。

やさしく投げてもらいグラブをする側の手のひら全体でキャッチします。

とったら投げる方の手に素早く持ち替えます。

グラブを付けても中の手の動きは素手の時と同じようになる事を意識して練習して下さい。


3.グラブキャッチボール

ボールをグラブでキャッチするにはグラブを自分の思ったと通りに動かすことができなくてはなりません。そのための練習の1つで室内練習のメニューの1つです。

2メートルくらい間を開けて2人で向かい合います。

そして1つのボールをいわゆる「グラブトス」でキャッチボールをします。

グラブをしていない手は使いません。

まずは一番トスしやすい投げ方で始めてください。

慣れてきたら横から、上から、逆手(バックトス)などもやってみて下さい。

狙ったところに投げるのは難しいと思います。

取る方もいろんな位置にグラブを出して取る良い練習になります。


4.シャトル打ち

打撃の室内練習の基本的なメニューです。

バドミントンのシャトルをトスしてもらい、打ちます。

当てる部分が小さいのでシャトルをよく見てバットの芯でしっかりミートできるように練習して下さい。

100球単位でとにかくたくさん打って下さい。

素振りの時の自分のスイングをイメージしながら打つ事が上達への近道です。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ