初心者から上級者まで通用するソフトボールの基礎練習

ソフトボールでは、筋力アップとともに細かな戦術を練ることにより、より高度な試合を組み立てることができる興味深いスポーツです。


1.アップしながらの体力作り

筋トレが好きでない人は多いので、毎日のアップメニューでの積み重ねが筋力アップになればとてもお得です。

基礎体力や、基礎の筋力アップを図り、技術面を強化する狙いがあります。


1.ランニングの時に負荷をかける

例えば、ペットボトルに砂や水を入れて両手に持ったまま走る


2.ランニングの時にグローブをつけたまま走る

これは初心者にグローブに慣れてもらうには最適で、上級者でも普段からグローブを持って動くことは有意義な事です。


3.サーキット

腹筋、腕立て、ダッシュ、バックで走るなどを地点ごとに決めておき一通りこなす練習。


2.キャッチボールの練習

近くから少しずつ離れて距離を伸ばしていく、そして最後は近寄って戻ってくるのが基本です。

通常の基礎キャッチボールの他に、膝立ちでのキャッチボール、速投げ、遠投、正対で投げるスナップを効かすための練習などがあります。


3.バッティング練習

ソフトボールでは基礎の素振りやTバッティングの他に、ソフトボール特有のバント、セーフティバント、プッシュバント、バスターの練習はかなりの時間をさいて下さい。

バッティンッグはホームランを打つことだけが必要とされる選手ではありません。

特にソフトボールの攻撃においては戦術がかなり勝利を左右します。

例えホームランバッターがおらず、他のチームなら1番バッターに匹敵するバッターばかりのチームが勝利したりすることもあるのです。

地道に基礎の練習を重ねることで、初心者が上級者だと思われることもあるのです。


4.走塁の練習

ソフトボールは塁間が狭いことから、ちょっとしたミスで次の塁を狙えるというのが面白いところです。

常に次の塁を狙って走る練習は試合になるととても生きてきます。

イチローは何度牽制球を投げられようとも盗塁をします。

それは年齢とともにスピードが衰えても技術を常に磨く練習を日々行っているからに違いありません。

重心を低く、頭を上下させずに走ること。

陸上ランナーに負けないくらい走ることに重点を置くだけでも、ソフトボールの塁間の狭さから、勝利に近づくことは間違いありません。

イチローは成功率50%と読めば狙うと言いますが、その結果は80%を超えます。

タイミングや、投手の投球の癖を見抜くことで走塁センスは上達します。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ