エイトフィギュアの投げ方と上達のコツ | ソフトボールの練習メニュー

ソフトボールのピッチングフォームには、ウインドミル投法やスリングショット投法など、様々な種類があります。

その中でも個性的なものに、エイトフィギュア投法というピッチングフォームがあります。

今回は、ソフトボールのピッチングフォームのエイトフィギュア投法の投げ方と上達のコツについてお話しします。


1.エイトフィギュア投法とは

ソフトボールのエイトフィギュア投法は、スリングショット投法から派生してできたピッチングフォームで、投げる際に身体を左右に振ってその反動を使って投げます。

身体を左右に振る動きが8の字を描くように見えることから、エイトフィギュア投法と呼ばれています。

身体を左右に振って投げるため、バッターのタイミングを外すには最適ですが、身体が大きく揺れるため、コントロールがつけにくいフォームです。

また、ウインドミル投法やスリングショット投法に比べて、スタミナが必要となるフォームでもあります。

スリングショット投法と同様に、球速を出したり変化球を投げたりするのが難しいフォームですが、上達させることができればバッターのタイミングを外すことができるので、試してみるのも良いと思います。


2.エイトフィギュア投法のコツ

エイトフィギュア投法は、独特な動きをするピッチングフォームのため、習得するのは少し難しいです。

その名のとおり、ピッチングの際に腕の振りが8の字を描くのですが、動きがかなり複雑になるため、身体が大きくぶれます。

ボールを持った手をグラブに隠したまま、身体を左に捻って左上の位置に腕を上げ、そこから今度は上げている腕を右下に下ろして、身体を右に捻りながら後ろに向かって腕を上げ、重心を低くして反動をつけて投げます。

難易度はかなり高いフォームですが、このような複雑なフォームからボールを投げることができれば、バッターはとてもタイミングを合わせづらいです。

コントロールをつけるのが難しいピッチングフォームのため、ボールが甘いコースに行ったり、暴投になったりしないように注意してください。


3.エイトフィギュア投法の適正

エイトフィギュア投法に向いているのはスリングショット投法と同様に、小柄で重心が低く、下半身や体幹が強いピッチャーです。

スリングショット投法同様、下半身への負担が大きいピッチングフォームですので、エイトフィギュア投法を上達させるなら、下半身や体幹を鍛える必要があります。

また、身体を左右に大きく振ることでスタミナを大量に消費してしまうため、走り込みなどでスタミナをつけることも大切です。

バッターのタイミングを外すことが目的のフォームなので、カウントに余裕がある場合で、ここぞというときに使い、ピッチングの上達に繋げましょう。


4.最後に

エイトフィギュア投法は、スリングショット投法と同様に、コントロールがつけにくかったり、変化球が投げにくかったりしますが、かなり独特なフォームのため、バッターを確実に幻惑できるでしょう。

いざというときの切り札としても使えるピッチングフォームですので、投げられるようになって損はないでしょう。

是非、スリングショット投法と共に、エイトフィギュア投法も習得してみて下さい。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ