スライダーの握り方や投げ方 | ソフトボールのピッチング上達法

ソフトボールのピッチングにおいて、どんなピッチャーでもストレートだけでバッターを抑えるのはなかなか難しい事です。

スライダーやカーブ、シュートといったキレのある変化球を織り交ぜたピッチングをすることによって初めてバッターを打ち取ることが可能になります。

今回は、ソフトボールのピッチングにおける、スライダーの握り方や投げ方についてお話しします。


1.スライダーの握り方と投げ方

ソフトボールのスライダーの握り方は、縫い目に垂直に指をかけるストレートの握り方とは逆に、ボールの縫い目に沿って平行に人差し指と中指をかけ、親指をボールの下の部分の縫い目にかけて握ります。

野球のスライダーは、他の球種に比べると習得しやすく、メジャーな変化球ですが、ソフトボールのスライダーを投げるには少しコツが必要になってきます。

スライダーは、カーブと同様に、ピッチャーの利き手と逆の方向に変化する変化球ですが、投げ方は全く違います。

カーブは「抜いて」投げる球種ですが、スライダーはボールを「切る」ようにして回転を与え、変化させます。

シュートボールはリリースの際に、手首を内側に捻って投げますが、スライダーは反対に、ブラッシングをして、手首を外側に捻るようにしてリリースをします。

指をパチンと鳴らすようなイメージでボールに回転を与えると思ってもらえたらよいと思います。

キャッチボールでボールを「切る」ようなリリースの仕方をすると、スライダーと同じ変化をするので、やってみると分かりやすいかと思います。

投げるにはコツのいるスライダーですが、習得できたら空振りを奪うだけでなく、カウントを取るためにも使えるため、ピッチングの上達に大きく繋がります。


2.ボールを「切る」感覚を身につける

スライダーはボールを「切る」ようなイメージでリリースしますが、この感覚を身につけることが、スライダーを投げるためには欠かせません。

中指でボールを押すようにして回転をかけると、上手くリリースをすることができて、切れ味鋭いスライダーを投げることができます。

難しいですが、何度も繰り返し練習をして、スライダーのリリースの感覚を身につけましょう。


3.スライダーの有効な使い方

ソフトボールのスライダーは、野球のスライダーと比べるとスピードが速く、変化が小さいため、どちらかと言うとカットファストボールに近い球種になる、と思ってもらえたらよいと思います。

カーブの場合、変化が大きく球速も遅いため、バッターのタイミングを外して空振りを奪うのに向いていますが、スライダーは前述の理由から、シュートボールのように、バッターの芯を外して打ち損じを誘うのに向いている球種です。

シュートボールと組み合わせると、ストライクゾーンを幅広く使って、左右の揺さぶりをかけることができ、より効果を発揮します。

ストレートと同じような球速でバッターに向かってきて、バッターの手元で変化をするので、ストレートと思って打ちに来たバッターは打ち損じてしまいます。

また、スライダーはバッターにファールを打たせて、カウントを稼ぐためにも使える球種です。

ストレートやシュートボールなどと合わせて、スライダーをより効果的に投げられるようになれば、ピッチングは大きく上達します。


4.最後に

ソフトボールのスライダーは、野球のスライダーよりも投げるのにはコツが必要で、習得にも時間がかかりますが、投げることができれば、ピッチングにおいて大きな武器になります。

バッターを打ち取る方法はいろいろとありますが、スライダーを投げることができれば、ゴロに打ち取ったり、詰まらせて平凡なフライに打ち取ったりと、ピッチングが大きく上達します。

スライダーを習得して、ピッチングの幅を広げましょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ