ソフトボールでアナタのピッチングが安定しない原因と対策

ソフトボールのピッチングの安定のためには、様々な要素を満たす必要があります。

ピッチングが安定しない原因としては、フォームの問題やリリースポイントの問題など、様々なものがあります。

そこで今回は、ソフトボールのピッチングが安定しない原因とその対策についてお話しします。


1.ピッチングが安定しない原因

ソフトボールのピッチングが安定しない原因として、まず挙げられることが、ピッチングの際のフォームの問題です。

基本をしっかりと押さえたピッチングフォームで投げなければ、球が走らないうえに制球も乱れ、ピッチングが安定しません。

特に、ブラッシングがしっかりと正しくできているかどうかということは、ピッチングの安定の上達において非常に重要です。

ピッチングの際、毎回同じ位置でブラッシングができているかどうか自分のフォームをチェックしてみて下さい。

もしもブラッシングをする位置が毎回違っているなら、アナタのピッチングが安定しない原因の1つはこのポイントです。

ブラッシングの位置が毎回違うと、ボールをリリースするポイントが毎回変わってきて、ピッチングが安定しなくなります。

逆にブラッシングが毎回きちんと同じ位置でできていれば、リリースポイントは安定し、ピッチングも安定してくるということになります。

ブラッシングに限らず、ピッチングフォームが固まっていないと、毎回ピッチングフォームにバラつきが生じ、投げるボールも安定しません。

また、走り込みや筋力トレーニングなどで、下半身の強化はしっかりとできているか思い返してみて下さい。

下半身を鍛えていないと、ピッチングの土台となる下半身が安定せず、ピッチングも安定しないことになります。


2.ピッチングの安定のための対策

前項では、ソフトボールのピッチングが安定しない原因について、それぞれのポイントをチェックしました。

本項では、前項の内容を踏まえ、ソフトボールのピッチングを安定させるための対策についてお話ししていきます。

前項で挙げた、ピッチングフォームのバラつきの対策としては、シャドーピッチングでピッチングフォームを固めることが効果的です。

鏡の前で、自身のピッチングフォームをチェックしながらシャドーピッチングをしてみて下さい。

ピッチングの基本はちゃんとクリアできているか、毎回同じフォームになっているかどうかを入念にチェックしましょう。

繰り返しチェックしながらシャドーピッチングを行うことで、自身のピッチングフォームが固まり、ピッチングが上達し、安定していきます。

特にブラッシングの位置、リリースポイントは意識して、重点的にチェックしましょう。

リリースポイントが少しでもズレてしまうと、ボールのコースは大きく変わってきてしまいます。

ブラッシングを上達させて、リリースポイントの安定に繋げ、ピッチングを安定させましょう。


3.下半身を強化する

ソフトボールのピッチングを安定させるためには、下半身を強化することも大切です。

下半身が弱いと、ピッチングの際にふらついてしまい、安定したピッチングをすることができません。

走り込みや短距離ダッシュ、スクワットやランジといった筋力トレーニングを積極的にメニューに入れて、下半身を強化しましょう。

また、腹筋や背筋などの、体幹の筋肉を鍛えることもピッチングの安定には効果的ですので、どんどん鍛えましょう。


4.最後に

安定したピッチングができるようになると、調子が良いときも悪いときも、あまり変わらないピッチングをすることができます。

ピッチャーが安定したピッチングができると、守りにもリズムが生まれ、チーム全体にとって好影響となります。

エースになるためには、ピッチングの安定が欠かせませんので、自身のピッチングを見直し、対策をしてピッチングを上達させましょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ