一人でできるソフトボールのピッチングが上達する練習メニュー

ピッチング練習は、9割以上が一人での練習かもしれません。

ソフトボールだけでなく、野球でも同じではないでしょうか。

どのチームでも、投手は別メニューというのが普通だと思います。


1.下半身を鍛える

ソフトボールは投げ方からして腕の筋力がすごいと思われがちですが、下半身の筋力が大変重要です。

筋力がつくだけで、ピッチングはみるみる上達します。


1.持久力をつけるための練習

ソフトボールは7回までですが、先発ピッチャーが最後まで投げ続けることも珍しくありません。

長時間粘り強く支える持久力をつけるため、走り込みとスクワットは日課として下さい。

日々、何キロもしくは1時間などと決めて取り組みます。

スクワットはできるだけゆっくりと行うのがよいでしょう。


2.瞬発力をつけるための練習

多くの場合ウィンドミル投法であるソフトボールのピッチャーは、そのステップを踏む為、瞬間的な筋力をも必要とします。

瞬発力を鍛えるには様々なトレーニングがありますが、最も簡単なのがジャンプです。

ただ真上にジャンプするだけでなく、左右、前後、立ち幅跳びや片足づつのジャンプなど、組み合わせて行って下さい。

その他には、20メートルほどのスタートダッシュや、三段跳びなどの練習もよいでしょう。

ただし、ジャンプの練習は怪我の危険がありますので、ウォーミングアップの後、しっかりと柔軟をしてから行うことが大切です。


2.ピッチングフォームの確認

一人で練習するにはネットに向かってのピッチングが良いでしょう。

静から動へと練習を進めていきます。

まずは、投げる方向に直角に立ち肩幅大に開いた足を地面から動かさずに手だけで投げます。

次に、投げる方向へ真正面を向き、これも地面から足を動かさずに投げ込みます。

そして、まだいつものステップは踏まず、歩きながら投げ込みをします。

最後は、通常のフォームでピッチングを行います。

一人で実際に行うピッチングの練習は毎日可能ですが、とことん投げ込む日は決めておいて、毎日数をこなすのは疲れがたまるだけですので止めて下さい。

正確なフォームを身体に叩き込むことが、上達への一歩です。


3.精神力を鍛える

精神力を鍛えると言っても、なかなか難しいものです。

しかし、ソフトボールのピッチングの練習を日々一人でこなすことにより、精神力は着実に鍛えられています。

他のメンバーが楽しそうにバッティング、走塁の練習をしている間もピッチャーは黙々と外周を走ったり、地道にスクワットをしたりしていましたね。

こうした日々の積み重ねが、試合の時のためになるのです。

ピッチングの上達のためには、毎日の努力と諦めない根性が必要です。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ