ウインドミルのリリースポイント|ソフトボールのピッチング上達法

ソフトボールの代表的な投法であるウインドミルは、リリースポイントが非常に重要です。

リリースポイントを安定させることがコントロールのいいピッチャーへの上達の道です。

今回は、ウインドミルのリリースポイントが上達する練習方法をご紹介します。


1.リリースポイントとは

リリースポイントとは、ピッチングをするときにボールを手から離すポイントのことです。

そのリリースポイントをずらすことによってピッチングのコースを変えることができるのですが、リリースポイントを把握できていないと、コースを狙うピッチングを行うことができませんし、コントロールが定まりません。

また、ピッチングの組み立ても難しくなります。

コントロールのいいソフトボールのピッチャーは、リリースポイントによってどのコースにボールを投げることができるか把握できているので、少しずれてもその後のピッチングで調整することができます。

ピッチングを上達させるには、リリースポイントをしっかりと把握しておくことが重要なのです。


2.練習メニュー

まずは、リリースポイントの確認を行っていきますが、感覚を掴むまでは一人で確認するよりも、誰かに見てもらって練習をした方が上達も早くなるので、キャッチャーに練習の相手をしてもらうことをおすすめします。

通常のピッチング練習の中で投げるコースをずらしたりしてリリースポイントの確認を行うよりも、リリースポイントの確認だけに絞って集中的に練習をした方が、リリースポイントを確認しやすいと思います。

また、リリースポイントを把握できるようになった後も、ピッチングフォームを変えたり、ピッチングの調子が悪くなったりして、リリースポイントが安定しなくなることはよくあることなので、慣れる前だけでなく、その後も継続して行える練習方法をまとめましたので、ぜひ参考にしてください。

それでは、具体的な練習を行っていきましょう。


1.リリースポイントの確認①

まずは、キャッチャーに対して横を向いて立ちます。

肩くらいまで腕を上げた後、そのまま腕を振り下ろします。

キャッチャーの胸元を意識して投げるといいでしょう。

同じコースに投げられるようになったら、今度はキャッチャーの方を見ないで、リリースポイントを確認しながら投げてください。

どの位置でボールを離すと一定のコースに投げることができるのかを、実際目で見て確認することもリリースポイントを認識するうえで重要となります。


2.リリースポイントの確認②

次はもう少し腕を上げて投球を行います。

グローブをはめている方の手はキャッチャーに対してまっすぐ伸ばし、ボールを持っている手は頭の上まで持ってきてそのまま振り下ろします。

グローブをはめている方の手をまっすぐ伸ばすのは、体の開きを防ぐためです。

それができたら、グローブをはめている方の手はまっすぐ伸ばしたまま、ボールを持っている方の手を回しながら投げましょう。

腕を回すときは、体の前で大きく回すように心がけてください。

目線は、キャッチャーのミットです。

しっかりとキャッチャーのミットに収まるように投げましょう。


3.まとめ

今回は、ソフトボールのウインドミルのリリースポイントについて、リリースポイントを確認する練習をご紹介しました。

まずは、リリースポイントを確認しやすいように腕を回さずにピッチングを行い、コースが安定してきたら、腕を回してピッチングを行います。

意識するポイントは、しっかりと相手の胸にボールを投げるということです。

相手が構えたグローブにしっかりとボールが収まるようになったときは、リリースポイントが把握できたという目安になりますので、ピッチングを終えた後ボールが飛んで行ったコースもしっかりと見るようにしましょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ