リリースポイントについて | ソフトボールのピッチング上達法
ソフトボールのピッチングにおいて、リリースポイントを意識して投げることは非常に大切です。
リリースポイントはコントロールや球威などに大きな影響を与える、ピッチングのカギです。
そこで今回は、ソフトボールのピッチングにおけるリリースポイントの重要性についてお話しします。
1.リリースポイントとコントロール
リリースポイントは、ソフトボールのピッチングにおけるコントロールの安定に大きく影響します。
毎回投げるごとにリリースポイントが違うと、投げるボールにバラつきが生じ、コントロールが安定しません。
したがって、ピッチングにおけるコントロールを安定させるためには、リリースポイントを毎回同じ位置にする必要があります。
シャドーピッチングは、鏡でフォームチェックをしながら行う必要がありますが、その際にリリースポイントの位置を毎回きちんと確認するようにしましょう。
リリースポイントが毎回同じ位置になるようにするためには、シャドーピッチングでタオルが風を切る音がするポイントが毎回同じになる必要があります。
毎回同じ場所で音が出せるようになれば、リリースポイントが安定し、ピッチングのコントロールの上達に繋がります。
2.リリースポイントと球威
ピッチングの際にリリースポイントが手前になってしまうと、キャッチャーミットに届くまでの距離が長くなり、球威が落ちてしまいます。
ボールのリリースポイントが、なるべくキャッチャー寄りのポイントになるように意識して投げましょう。
ボールがリリースされてからキャッチャーに届くまでの距離が短くなり、ボールの失速が少なくなるのはもちろん、バッターからもボールの出所がリリースするギリギリまで分からないことになるため、球持ちが良くなり、打たれづらくなります。
ライズボールを投げる場合はリリースポイントを手前にしなければ変化しないので仕方ありませんが、ストレートや他の球種を投げる場合は意識するようにしましょう。
ボールの球持ちが良くなれば、ソフトボールのピッチングが大きく上達し、打たれにくいピッチャーになることができます。
3.リリースポイントと変化球
ライズボールの場合は球種の性質上、リリースポイントがストレートと違う場所になってしまいますが、他の球種の場合は、なるべくストレートを投げるときと同じ位置になるように意識しましょう。
変化球を投げる場合とストレートを投げる場合とでリリースポイントが違うと、バッターからすぐに球種を見抜かれてしまい、狙い撃ちされます。
特に、チェンジアップやカーブなどのストレートとの緩急の差でバッターを打ち取る球種の場合、狙って打たれるとボールが遅い分、絶好球となってしまいますので気を付けましょう。
シュートボールやスライダー、ピールドロップなどのストレートとの球速差が小さく、バッターの手元で小さく変化する球種は、バッターにストレートだと誤認させることが大切なので、見抜かれてしまうとあまり意味がなくなってしまいます。
なるべく同じフォームやリリースポイントで、様々な球種のボールを投げることのできるピッチャーになりましょう。
4.最後に
リリースポイントを意識して投げなければ、コントロールが安定しなかったり、球種が見抜かれてしまったりと、様々なマイナスに繋がります。
日頃からシャドーピッチングや投げ込みをする際は、リリースポイントの位置に気を配るようにしましょう。
リリースポイントを毎回同じ位置にして投げることができれば、ソフトボールのピッチングの上達がグッと近くなります。