切れの良いライズボールの投げ方のコツ|ソフトボールのピッチング上達法

バッターの手元で急に浮き上がることによって、バッターの空振りを奪うことができるライズボールですが、キレのいいボールでなければバッターにとってはチャンスボールとなってしまいます。

今回は、切れの良いライズボールの投げ方のコツをご紹介します。


1.ライズボールとは

ライズボールは、下投げのソフトボール特有の変化球で、下から上に変化する変化球です。

バッターにしてみたら、ちょうどいい高さでボールが飛んでくるように見えるので、ついついバットを出してしまいますが、変化した後はバッターの目の高さ以上にまで高く変化するボールなので、空振りとなってしまいます。


2.ライズボールの投げ方

ソフトボール特有の変化球ライズボールは、ボールにバックスピンをかけることによってボールが下から上へと浮き上がるボールです。

ボールの握り方や腕の振り方、体の使い方はすべて、ボールが浮き上がるようにするために働かせます。

そのボールの握り方と腕の振り方、体の使い方について詳しく見ていきましょう。


1.ボールの握り方

ボールの握り方はさまざまですが、一般的な握り方として、まず、人差し指と中指で握って親指は添えるだけにします。

人差し指は縫い目にかけて力を入れます。

親指には力が入らないようにしましょう。


2.スナップと腕の振り方

ボールをリリースするポイントは、ストレートの時よりも後ろにします。

ストレートを投げるときよりも少し遅くボールを離すイメージでよいでしょう。

ライズボールは腕を強く振ることによってボールを高く浮き上がらせることができるので、ピッチングを行うときは、腕を強く振ることを意識してください。

また、ライズボールはボールにバックスピンをかけることによってボールが浮き上がるので、人差し指と中指でスナップを効かせて、手首を返しつつリリースの時に人差し指でボールを押し出すようにするとよいです。


3.腰の使い方

ライズボールを投げるときは、腕を横に残すイメージで、腰の回転を利用してボールを投げることによって、回転がかかりやすくなります。

腕の力だけでは、回転がうまくかからずボールが変化しません。

ストレートのボールを投げるときと同様に、腰の回転を常に意識してピッチングフォームを取ることが、ライズボールを上達させます。


2.ライズボールの投げ方のコツ

まずは投げるコースを気にせずに、ボールの回転を意識するところから始めてください。

コースばかりを気にして投げていても、回転がうまくかからない中途半端なボールしか投げることができずに、上達することができません。

ライズボールは回転が中途半端にかかってしまうと、バッターにとってはチャンスボールとなってしまうリスクのある変化球です。

回転を強くかけるには思いっきり腕を強く振ることが重要です。

また、ボールを離すときはドアノブを回すように手首にスナップをかけ、小指をしっかりとキャッチャーの方に向けると、手のひらが上を向き、回転がかかりやすくなります。


3.まとめ

ライズボールはボールにバックスピンをかけることによってボールを浮き上がらせる変化球です。

そのための投球動作として、ボールは人差し指と中指で握って親指は添えるだけにして、リリースポイントは少し後ろにし、腰の回転を利用してボールに回転をかけるイメージでピッチングを行います。

初めのうちはネットや壁に投げる練習を繰り返し行い、回転がうまくかかるようになってきたらキャッチャーを置いたピッチング練習をするとよいでしょう。

繰り返し練習することで習得できる変化球ですので、ソフトボール特有の変化球ライズボールを上達させて変化球によってバッターを翻弄できるピッチャーを目指しましょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ