ソフトボールのピッチングが上達するタオルを使った練習メニュー

ソフトボールのピッチング練習には、シャドーピッチングやキャッチボール、投げ込みなど、様々なものがあります。

屋外で行う練習が多いですが、室内で行うことのできる練習方法もあります。

今回は、タオルを使ったソフトボールのピッチングの練習メニューについてお話しします。


1.タオルを使ったシャドーピッチング

タオルを使ったソフトボールのピッチング練習といえば、シャドーピッチングです。

タオルの端の部分に結び目をつくり、ボールを握るようにして人差し指と中指ではさんで投げましょう。

シャドーピッチングは、自分のピッチングフォームを固めるための、最も基本的な練習です。

鏡の前で、身体の開き方や、腕の振り、足の踏み出し方など、様々なポイントをチェックしながら行ってください。

自分のピッチングフォームをチェックしてみておかしい点があればすぐに修正しましょう。

間違ったフォームのままシャドーピッチングを行ってしまうと、悪いフォームが身についてしまい、ピッチングフォームの悪癖になります。

修正力を身につけてピッチングフォームを改善し、ソフトボールのピッチングを上達させましょう。

正しいフォームで投げれているかどうかは、鏡でチェックするだけでなく、タオルを見ることによっても分かります。


2.タオルで分かるピッチングのポイント

シャドーピッチングはタオルを使って行うため、リリースポイントのチェックがしやすいので、どこでタオルの音がするかを意識して練習してください。

また、毎回フォームやリリースポイントが同じになるように気を付けましょう。

フォームやリリースポイントが毎回バラバラだと、投げるボールのコントロールや球威にもバラつきが出てきてしまうので注意です。

毎回同じ位置でタオルが風を切る音を鳴らすことができれば、リリースポイントが安定し、コントロールや球威の安定に繋がります。

また、腕が真っすぐ振れていなければタオルの軌道が歪なものになるため、タオルがきれいな軌道を描くように腕の振りを修正しましょう。

タオルは空気の抵抗を受けるため、しっかりと腕を振らなければ、良い音を出したりきれいな軌道になったりしません。

タオルを使ったシャドーピッチングでは、タオルの音によって球威や球速の出るフォームで投げることができているかが分かるので、体重移動や腕の振り、リリースポイントなどに気を付けて、良い音が鳴るフォームを探しましょう。


3.ブラッシング

シャドーピッチングでブラッシングを行った際に、勢いよくタオルの音がすれば、きちんとブラッシングをすることができています。

ソフトボールのピッチングには、ブラッシングの上達が欠かせませんので、シャドーピッチングの際はブラッシングにも気を付けましょう。

タオルの音でブラッシングが正しくできているかどうか分かるため、非常に分かりやすくて良いと思います。


4.最後に

タオルを使ってシャドーピッチングを行うことで、リリースポイントやブラッシング、腕の振りなどのソフトボールのピッチングにおける大切なポイントをチェックすることができます。

タオルの音や軌道に注意して、自分のピッチングフォームを改善し、固めて、ピッチングの上達に繋げましょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ