スライディングのやり方と上達のコツ|ソフトボールが上達する練習方法

ソフトボールのスライディングは、塁間が狭いソフトボールにおいて習得しなければならない必須の技術です。

スライディングを上達させて、出塁率をアップさせましょう。

今回は、スライディングのやり方と上達のコツについてご紹介します。


1.スライディングのやり方

ソフトボールのスライディングのやり方は、ベースの手前で重心を下に落としながら、利き足とは逆の足で地面を蹴って利き足を塁に滑り込ませます。

重心を下に落とさないままスライディングすると、上半身が前に傾いてしまい体の勢いが止まってしまいます。

また、利き足と逆の足をしっかりと曲げて地面を蹴ることによりスピードを落とさずにスライディングできます。

このとき、利き足はしっかりと前に伸ばしましょう。


2.上達のコツ

ソフトボールのスライディングの上達のコツは二つあります。

ここでは、スライディングを上達させるための方法について詳しく見ていきます。


1.上半身を少し後ろに傾ける

スライディングをするときは、上半身を少し後ろに傾けてください。

上半身が後ろに傾くことにより、足でブレーキをかけてしまうことによってスライディングの速度が落ちてしまうことを防ぎます。

また、スライディングにスムーズさが生まれるので、塁に到達するスピードが上がります。

スライディングをするシチュエーションは、アウトになりそうなギリギリのタイミングでベースに飛び込むときです。

アウトになりそうなときは気持ちが前に前にと働くので、スライディングの時も上半身が前に傾いてしまいがちです。

上半身が前に傾くと体重が足に乗ってしまうので、スライディングをするときにブレーキがかかってしまいます。

スライディングをするときにブレーキがかかってしまうと、塁にたどり着くスピードが遅くなってしまうのでアウトになりやすいです。

さらに、足に余分な負荷がかかることによって足を怪我する可能性が高くなります。

スライディングの速度を落とさずスムーズに塁にたどり着くためと怪我を防止するために、上半身を少し後ろに傾けることを意識してください。


2.太ももとお尻で滑る

初心者やスライディングの苦手な人にありがちなのが、足でスライディングすることです。

足でスライディングしてしまうとブレーキがかかってしまうのでスムーズさが無くなり、速度が落ちるので失敗してしまいます。

最悪の場合、スライディングをした後に、利き足が塁にたどり着かないということが起こります。

スライディングは走ってきた勢いを止めずにスムーズに塁にたどり着くことが理想です。

スライディングをスムーズに行うために、太ももとお尻で滑ることを意識してください。

太ももとお尻で滑ることにより走ってきた勢いを止めずに塁に滑り込むことができます。

重要なのは、走る速度と同じ速度で塁に飛び込むことです。

足でブレーキをかけてスライディングを失速させてしまわないように注意してください。


3.まとめ

ソフトボールのスライディングを上達させるためには、体を少し後ろに傾けることと太ももとお尻で滑ることを意識してください。

体を少し後ろに傾けることによりスライディングの速度を落とさずにスムーズなスライディングができます。

また、太ももとお尻で滑ることにより、足でブレーキをかけてしまうことを防げるので、スライディングを上達させることができます。

スライディングは怪我をするリスクがあるので、正しいスライディングを習得してください。

正しいスライディングを習得することによって、塁に出たり、得点を取ったり、進塁することができます。

スライディングを上達させてチームに貢献しましょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ