「ソフトボールの基本」の記事一覧(5 / 7Page)

様々なピッチング練習|ソフトボールのピッチング

ソフトボールのピッチングは、上達したいポイントに合わせて様々な練習方法があります。 ソフトボールのピッチャーは球威や球速、コントロール、配球、変化球などを常に意識して1球1球投げています。 目的に合った練習法を知っていれ・・・

内野ゴロの捕球方法|ソフトボールの守備

ソフトボールは塁間が狭いため、内野ゴロでもセーフになってしまうことが多いです。 よって、内野の守備をする時にはできるだけ迅速に打球を処理することが必要となります。 スラップやバスターなどの打法で出塁を狙うことが多いソフト・・・

内野フライの捕球方法|ソフトボールの守備

ソフトボールの守備は、ピッチャーの配球によってどんな打球が来るかある程度心構えをしておく必要があります。 ライズボールの時はフライになりやすいのですが、インコースなのかアウトコースなのか、バッターは右打ちか左打ちかなどさ・・・

バント処理のやり方|ソフトボールの守備

ソフトボールの試合では、犠牲バントやセーフティーバントが多用されます。 内野の守備は、どんな場面であってもバントを警戒した守備を心がける必要があります。 特にサードとファーストは一番狙われるライン際の守備となりますので、・・・

外野ゴロの捕球方法|ソフトボールの守備

ソフトボールの外野の守備は、バッターやランナーの位置、アウトカウントなどによって守備位置が大きく変わります。 外野手に求められる最低限の技術として、ボールを後ろにそらさないという点が挙げられます。 いわゆるトンネルやバン・・・

ライズボールの投げ方|ソフトボールのピッチング

ライズボールは、下から投げるというソフトボール独特のピッチングから生まれた変化球です。 とてもポピュラーな変化球で、ソフトボールの試合でよく使われる「浮き上がる魔球」です。 ボールにバックスピンがかかっており、普通に打つ・・・

外野フライの捕球方法|ソフトボールの守備

ソフトボールの外野手は、ピッチャーの配球に合わせて守備位置を前後左右に移動することが必要です。 特に外野フライにおいては、予測した守備位置によって捕球できるかどうかが変わってくるので非常に重要なポイントとなります。 ソフ・・・

カーブの投げ方|ソフトボールのピッチング

ソフトボールの変化球の一つであるカーブは、利き手とは逆の方向に沈みながら曲がる球です。 ストレートとの緩急の差をつけられる変化球でもあるので、ピッチングフォームを読まれないように注意することと、できるだけキレのあるカーブ・・・

中継プレーのやり方|ソフトボールの守備

ソフトボールの試合の中では、外野に飛んだ打球を捕球したあとに内野に送球し、受けた内野手がさらに別の野手に投げるという中継プレーが行われることがあります。 この中継プレーは簡単そうに見えますが、守備練習の中で繰り返し練習し・・・

スライダーの投げ方|ソフトボールのピッチング

スライダーはピッチャーの利き手とは逆方向に曲がる変化球です。 カーブよりも球速があり、曲げて変化をつけることでコースを外すという特徴があります。 ソフトボールのピッチングは、下から投げるという独特のフォーム故にスライダー・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ